
アロハシャツのお手入れ方法(洗い方編)
【はじめに】※方法をすぐに知りたい方はとばしてください!
こんにちは、アロハおじさんです。
12月後半となり今年も残すところあとわずか。みなさま年末はいかがお過ごしでしょうか?わたくしは来年のアロハシャツのデザインを進めながら、事務所の掃除などコツコツと進めております。
さて、そんな中で今年お世話になったアロハたちのお手入れをしているのですが、今回は「アロハシャツの手入れ」について書かせていただきます。
以前、インスタグラムでアロハシャツの洗い方に関するアンケートをとらせてもらったことがありまして、ご自宅で洗濯をされる方が7割近くいたんですね。(クリーニングがほとんどだと思っていたので少し驚き!)

有難いことに初めてアロハを購入したのがEanbeという方も結構多くて、「どうやって洗えばいいの?」という質問も多々ありまして。その度に口頭で説明してましたが、どこかで一度しっかり記事を書かなければと思っていたんです。。。相当先延ばしにしてしまっておりました。すみません!
Eanbeのアロハシャツはレーヨンとリヨセルという素材をデザインによって使い分けているのですが、どちらの生地もコットンやポリに比べて繊細なので、取り扱いが少し難しいんです。なので、ご自分で洗う際には注意して欲しいことがいくつかあります。
ということで、「洗い方編」と「アイロン編」の2回に分けてアロハシャツを綺麗に保つ(洗う)方法を紹介します。まずは「洗い方編」から。3つの方法をおすすめ順で書いていこうと思います。
Eanbeのアロハ以外のレーヨンシャツなどでも使えますので是非ご一読を!
【アロハシャツの洗い方3つ】
①クリーニングに出す ※推奨
費用:★★★★☆
楽さ:★★★★☆
仕上がり:★★★★★
<用意するもの>
・アロハシャツ
・少しのお金
<具体的手順>
・アロハシャツを近所のクリーニング屋さんに持っていく
・お金を払う ※だいたい1枚300円〜500円程度が相場です
・控えをもらって、仕上がり日に取りに行く


<注意点>
・必ずドライクリーニングでお願いすること
・混み具合によっては1週間程度かかることを理解しておく
<アロハおじさんより一言>
少しのお金と受け渡しの時間や移動の手間などはかかってしまいますが、アロハシャツを最高の状態に仕上げてもらえます。普通にやってるよって方も多いと思いますが、急ぎでなければこの方法が一番おすすめです!特に、水シミや油汚れなどできた場合は必ずクリーニングに出してください。
②自分で手洗いする
費用:★★★★☆
楽さ:★★★☆☆
仕上がり:★★★★☆

<用意するもの>
・アロハシャツ
・オシャレ着洗剤(※中性洗剤 今回はエマールを使用)
・桶、タライ
・バスタオル
<具体的手順>

・桶(タライ)に20~30度程度の水を入れ、オシャレ着洗剤(約20ml)を入れる


・アロハを投入し、優しく揉み洗いする(フロントボタンも締めておくと◯)


・洗濯液を水で洗い流し、泡が出なくなるまで優しくゆすぎ洗いを繰り返す

・泡が出なくなったら優しく絞って水気をとる

・バスタオルに挟んで脱水する ※水分をバスタオルに吸わせるイメージ

・風通しのいい日陰で陰干しする
<注意点>
・水の温度が高すぎないように気を付ける(30度くらい)
・揉み洗いの際、摩擦によって糸のひっくり返りが生じる(白く、色落ちしたように見える)ので絶対に強く擦らないようにする
・長時間水につけておくと生地が痛むので、短時間で済ませる
<アロハおじさんより一言>
アロハを入れられるサイズの器を用意したり、手洗いをするなど結構手間はかかりますが仕上がりはかなり良いです。自分のタイミングで自宅でもできますし、何よりアロハに愛情を持てるようになるというのはメリットの1つではないでしょうか。やってみると結構楽しいのでおすすめです!
インスタグラムの投稿はこちら
③洗濯機で洗う
費用:★★★★☆
楽さ:★★★★☆
仕上がり:★★★☆☆

<用意するもの>
・アロハシャツ
・オシャレ着洗剤(※中性洗剤 今回はエマールを使用)
・洗濯ネット
<具体的手順>

・アロハを裏返して洗濯ネットに入れ、オシャレ着洗剤(中性洗剤)を入れる

・優しい洗い方のモードを選択(ドライコース、オシャレ着コースなど)
※「脱水」と「乾燥」は絶対外す

・風通しのいい日陰で陰干しする
<注意点>
・洗濯機に優しい洗い方モードがなければ諦めてください!
・漂白剤は絶対使わないようにする
・脱水、乾燥機能は絶対に外しておく
<アロハおじさんより一言>
オシャレ着洗剤を使い裏返して洗濯ネットに入れてぶち込むだけなのでめちゃめちゃ楽な方法ではあるのですが、シワが結構多かったり、間違えて脱水や乾燥させてしまいアロハをダメにしてしまうというリスクもあります。時間がない時や、少しでも着たらすぐに洗う派の人にはおすすめです。
【まとめ】
以上、2つ目、3つ目に関しては画像つきで洗い方を紹介させていただきました。
この記事を読んで、「わーアロハシャツ洗うのめんどくせーなー」って思った人もいるかもしれません。実際僕もめんどくさくて後回しにしたりクリーニングに持っていったりすることもあります。
けどたまには着て出かけた事を思い出しながら自分で丁寧に洗ってみてください。このシャツいいね!って言われたはずだし気分は少し高揚してたはずです。そして最後にやっぱりアロハシャツっていいな!ってなるはずです。
ってことで、相談の多いアイロンについての記事も書きましたので、合わせて是非!
【アロハシャツのお手入れ方法(アイロン編)】
https://note.com/eanbe/n/na85e6d8eb23a/edit
【INFO】
Eanbe official site
https://eanbe.jp
https://www.instagram.com/eanbe_official/?hl=ja
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!