見出し画像

仕事術~共通するスキル・能力を整理し、仕事を再考~

仕事は日々の生活において欠かせない存在です。様々な職種や業種がありますが、どの仕事にも共通する"スキル・能力"が存在すると考えています。

本日は、どの仕事にも共通する"スキル・能力"について整理をしてみたいと思います。
(ここで、あえて"スキル・能力"としたのは、先天的・後天的な違いで分類しないためです)


図.スキル・能力の整理


  • 表現
    伝える能力。
    ※自己啓発書やビジネス書では、コミュニケーションスキルとも言われるものと類似。

  • ヒアリング
    情報をうまく聞きだせる能力。

  • 問題発見
    情報を整理し課題の整理ができて指摘ができる能力。

  • 問題解決
     最適解を模索する能力。

  • 調整
    クローズ(ゴール)にむけて進める能力。
    ※自己管理能力や時間管理能力とも類似とも言える。

  • デリバリー
    情報をタイミングよく的確に届けらえる能力。


どんな仕事にも共通する"スキル・能力"の前提があり、ここに専門性や特殊な職業ごとに必要とされるものが必要となります。
また、グレード・フェーズといった社会・会社での立場によって、死後に対しての深さ・幅の広さが求められることもあるため、図のような二次元で表現できることではないのかもしれません。

謝辞

みんなのフォトギャラリー

今日の画像は、「みんなのフォトギャラリー」から選択しました。
画像を公開してくださったクリエイター(asagi_2020)さん、ありがとうございます!文書について

文書

過去に仕事の合間にメモをした文書からの掲載となります。
分類上、"仕事"を届ける方々の視点でお読みいただければ幸いです。また、様々な書籍で、違う表現をされていることもありますが、表現の"違い"をお楽しみいただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?