見出し画像

【アメリカ滞在記3】不完全燃焼ロウアーイーストサイド 2021.09.24 晴れ NY,Manhattan

この日は午前中から外出。マンハッタンのロウアーイーストサイドをグラフィティーを探しながら歩くという予定。

私の行きたかったバワリーというエリアの少し上に、ユニオンスクエアパークという公園があるので、そこから降りて、ダウンタウンに下っていくという計画。

ロウワーイーストサイド

基本「この辺かな〜」という感じで、しっかり地図を見ることもなく適当に歩いているので、グラフィティのあまりないキレイな通りを歩いていることもしばしば。
それでもその中でいい感じのスローアップなんかに出会うと、ありがたみがひとしおである。

これ、めっちゃ良くないですか、、線の滑らかさとこじんまりした感じ、、
左下の大きいタグとうっすら見えるステンシルとの組み合わせもちょうど良いし、このレンガの壁と緑が本当にナイスロケーション。
まるで月日を経て出来上がった、キレイな地層を見ているかのような美しさがあるよなあ(しみじみ)。このスローアップはかなりツボでした。

少し小腹が空いたので、コーヒーを買うことに。
雑誌で見てGoogle mapにピンしておいた、La Colombe Coffee Roasters というおしゃれカフェへ入ってみる。まだ注文に慣れていない私は少し緊張しながら、ラテを注文。アイスを注文したつもりだったけど、ホットが出てきた。こういうことあるよね〜

Dashwood Books

それから、これも雑誌で見たDashwood Booksという本屋さんへ行ってみる。

半地下にあってこじんまりとしているのだけど、センス良さげな本たちがたくさんあって、ついつい長居してしまった。
ここはZINEも取り扱っており、少し前までZINE制作に勤しんでいた者としてはとても興味深い品揃えだった・・

そして驚いたことに、店の中から日本語が聞こえてきた。
ここのお店の人が日本人だったのだ。確かにアラーキーの写真集や日本の本が多いなあと思っていたけど、そういうことだったのか。
悩みに悩んだ挙句、2冊本を購入した。会計の時に少しその日本の方とお話をした。良い機会だと思い、自己紹介がてら私の作ったZINEも渡すことができた。まだ滞在は数週間あるので、また訪れてみよう。

諦めも肝心

本屋で長居と集中しすぎて、少しめまいがしていた私は、本屋を出るとすでに体力を消耗していることに気づく・・・
まだ全然ハントしてないのに・・・(泣)

それでも良い店と本に出会えた喜びをエネルギーに歩き出す。
少し下の方まで行くと、どんどん出てくるグラフィティーたち・・・お前ら、ここにいたのか・・!という感じ。
少し歩いたところで、この中途半端な体力で見るのはもったいない!と思い、バワリーを堪能するのは後日にしようと決めた。諦めも肝心・・!普通の1週間旅行とかだとこうは行かないので、こういうのが長期滞在のメリットである。

それでもすでにこんなに出会えた喜びを噛みしめる。あー次来る時はどれほど楽しいのかこのエリア・・!!初見の感動は大事にしたい派なので、この判断は間違ってなかったと思う。

マリファナ臭

夕方から待ち合わせがあったため、引き返してユニオンスクエアパークで少し休憩することに。ベンチで座っていると、どこからか漂う形容し難い変な匂いが・・・言い表すのが難しいけど、「これはクスリだな」ということは分かる。おそらくこれがマリファナの匂いなのだろう。
ふと横を見ると、カップルが変な草を吸っている。
アメリカはマリファナが合法なので、今市場がすごいことになっているらしい。本当にニューヨークを歩いていると、あちこちでこの匂いがするので、どれほど普通のものになっているかがうかがい知れる。

とは言っても、この匂いで吸いたいと思うのがすごい・・・私はまだタバコの方が全然良い匂いだと感じる。慣れているからなのか・・・?
とにかくこの「匂い」で大麻市場のデカさを感じるのは予想していなかった・・・海外来たな〜という感じ(笑)

でもとりあえず、この匂いが気になって正直休めなかった・・ベンチを移動する気力もなくそこにいたけど、マリファナ臭、ハンパないっす・・・
唯一、ベンチの下からリスが出てきて驚いてたら、隣のイケメン男性が微笑みかかけてくれたのが癒しでございました(仏顔)

絵と俳句

待ち合わせ時間になり、公園を後にする。
今日はニューヨークでアーティスト活動をしている多摩美の卒業生の展示を見に行くことになっていた。今同居している方が多摩美出身で、招待していただいたのだ。ありがたい・・・(泣)ワクチンのアテンドをしていただいた、ニキさんと一緒に訪問。
絵の作品と俳句を組み合わせた展示で、絵を見たインスピレーションで俳句を書いて、それをセットで展示するというようなものだった。
とても個性豊かで面白かった。観覧の人も俳句を書いて良いと言われたけど、私は遠慮してしまった・・純粋に絵を見て句を詠みたくなるなんていう感性がない私にはちょいハードル高かったっす・・・(汗)

バンクシー展とKTOWN

それからニキさんと街を歩いていると、バンクシー展に偶然遭遇したので、ノリで入ってみることに!

横浜と大阪でやっていた個展とほぼ同じだったらしく、私は日本で見られなかったので、まさかニューヨークで見られるなんて!と感激。
しかしニキさんは日本で観覧していたらしく、ほとんど展示内容が同じなので少し落胆していた(笑)
それでもなかなかのボリュームで、私の知らない作品も多々見ることができたのでとても楽しめた。個人的にディズニーランドを模したDismalandが結構ツボでした(笑)
バンクシーのステンシルもいいのだけど、こういうインスタレーションもすごく凝ってて好きなんだよな〜〜チームワークが素晴らしい本当に。

めちゃカッケー感じに撮っていただいた私(笑)

それから、さすがにお腹が減ったのでニキさんの提案でコリアンタウンに行くことに!金曜の夜だったからか、すごく賑わっていたコリアンタウン。
その中にあるお惣菜が買える店で、チャプチェとお弁当を購入。
もう足が棒のようになって疲れ果ててしまっている私を見て、ニキさんが「今日は帰ろうか!」と言ってくださり、解散。

なんというか、歩き疲れたというよりニューヨークのエネルギーにやられた、とても濃い〜1日だった。
ロウアーイーストサイド、思ったより手強かったので、また体力回復したら近々必ずじっくり味わいに来ます。

コリアンタウンで買った弁当。うましでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?