見出し画像

山田詠美『ファースト クラッシュ』

この記事は、日本俳句教育研究会のJUGEMブログ(2019.12.07 Saturday)に掲載された内容を転載しています。by 事務局長・八塚秀美
参照元:http://info.e-nhkk.net/

高校生の頃から山田詠美さんを愛読しているのですが(直木賞受賞で詠美作品と出逢いました)、11月号の『文學界』の特集が「恋愛に必要な知恵はすべて山田詠美から学んだ」だと知って思わず手に取りました。読んでみると、新刊『ファースト クラッシュ』を記念しての特集で、そうなるとやはり読まない訳にはいきません。……というところで、順調に(笑)新刊にたどり着きました。

『ファースト クラッシュ』は「初恋」のこと。「ファースト ラヴ」のイメージとは違う「相手の内なる何かを叩き壊したいという欲望。まさに、クラッシュな行為」である「初恋」が描かれていきます。

物語は、(五十歳前後になった)高見澤家の三姉妹が、それぞれの思春期を回想する三部構成です。そして、麗子・咲也・薫子の三姉妹の「ファースト クラッシュ」の相手となるのが、高見澤家に引き取られてきた新堂力という母を亡くした身寄りのない魅力的な少年です。この少年は、三姉妹の父の愛人の連れ子で、そこに、夫の愛人の子を引き取る三姉妹の母が、これまた何とも言えない存在感で絡んでいきます。高見澤家の女性4人と、それぞれ全く違う人間関係を結んでいく力。

「憐憫」という感情を真ん中に据え、様々に変化していくいびつな愛情が4者4様に、いや、力を加えて5者5様に表れてきます。また、島崎藤村・中原中也・寺山修司の詩が織り込まれていくなどなど、読みどころはたくさんあるのですが、なんといっても、どんでん返しとも違う驚きと心地よさを感じさせてくれるラストが秀逸です! 全ての登場人物たちの感情が昇華されるような結末に、それまでのストーリー展開からは想像できなかった、まさかの涙がこぼれてきて、自分でも驚きました。山田詠美さんに、読者の心もクラッシュされること間違いなしの作品です。これ以上は語れません……。ぜひ読んでみてください。