ガイアシンフォニー第五番
見逃していた「ガイアシンフォニー第五番」を観てきました。20年前の作品。昨年から順次見ていたガイアシンフォニーの世界観、数ヶ月の間を空けてしまうことで、こんなに沁み入るのか・・・!という時間でした。
見えない仕事が本当にいいものの力になる
90%の見えない仕事をきっちりできていたら、目にみえる部分は自ずといいものになる・・・勇気の出る言葉を 石垣昭子さんは映画の中でつむいでくださいました。
なんだか、日々の生活全般に言えることだなぁと。英語学習にも(笑)
苦労しないで〇〇達成、たった1週間で〇〇できる、手間ひまかけずに〇〇が手に入る、楽チンで簡単!サイコー!などなど、時短の機器やサービスで溢れかえっている今。 じゃあ昔より時間増えて楽々なんじゃ?と思いきや、いっこうに時間は増えず いくらでも忙しい、なぜ?・・・
対照的に、
手間をかける じっくり育てる 面倒くさくても丁寧にする、愛情込めて作業するほうが、実は早かったり、ゆったりとした豊かさが大きかったりする。そしてそれこそが、自然な在り方なんだと 今のわたしは気づきます。
種が発芽し、花を咲かせ、実りを結ぶ自然の営み。
味噌や醤油、酒を生み出す発酵文化。
自然は時間を味方にし 確実にことを成す。
胸がいっぱいになる龍村監督の奥様の出産シーンもありましたが、十月十日という時間をかけて目に見えない世界で成長していく命を、この世に送り出す過程ー妊娠&出産ーが、時短&簡単&手軽になったら(なってるっていう見方もあるとかないとか)、コワイどころの話じゃないですよね・・・。
見えないものに価値を置く
見えないもの・・・匂い(猛々しく香る抗菌洗剤や柔軟剤は、くしゃみや鼻水や頭痛として、見えなくともわたしの体の不調に表れてますけどね)や、電気、音、思っていること、考えていること、感じていること、信じていること、意図、意志、波動、気なども、目に見えないもの。
最近の音の研究はますます進み、超音波や周波を使って さまざまな実験がされていると聞きます。
見えないけれどつないでいる。見えない力が結び合う。全ての存在が互いに影響を与え合っている。見えないもののパワフルさを、わたしたちは直感的に感じているのではないかと思うのです。
だからこそ、どんな言葉を音にするか、どんな意図を持つか、どんな気持ちで接するか、どんなふうに存在するか、その選択肢があることに意識的でいたい。人ひとりの価値は、甚大です。
幸せは減らない
ガイアシンフォニー第五番から伝わるのは、苦しみも不幸せも 痛みも辛さも 必要なプロセスのひとつに過ぎないというメッセージでした。
痛みや悲しみは味わいたくないから避けるし、味わってほしくないから避けるようにアドバイスする、という気持ちもわかります。安全に平穏な人生が送れたらいいのに、と多くの人が祈っていると思います。
でも、痛みや苦しみは個人的なものなんですよね。人生で経験することもそれぞれ違う。痛みと捉えるかどうかも、酷さも軽さも感じ方も その人それぞれ個人で違う。自分と全く同じ痛みでも悲しみでもない、という前提であったら、その対処の仕方は、その人それぞれで獲得していかなければならないのでは?とも思うわけです。
この痛みの経験がないと、その後に必然的にやってくる何かに対応できる準備が整わないとしたら?・・・その人個人が経験しないことには、解決できないことが将来待ち構えているとしたら?・・・どうでしょう?
この先必要になる力を獲得するためのジャストフィットなプロセスだ、とも捉えられるなあとも 思えたわけです。
久しぶりに観て、またひとり思索にふけてしまいました…お付き合いありがとうございます笑
目に見えないことを 心を込めて 丁寧にやっていけば
目に見えないことが 目に見えない応援を呼び 響きあって 重なり合って 必然的に「本当にいいもの」を創り出してくれる。
それはとても自然で とても理に適っていて 気持ちの良い誠実さが通っていて、なんだかホッとしたんです。ますます、意識的に、起こっていることに真っ直ぐ、経験しようと思えました。
希望に向かって 理想に向かって 心を込めて 丁寧に。