マガジンのカバー画像

仮面をつけた人=囚われのある人=不安な人

47
何だか大変だ、疲れた、やる気が出ない人についての記事をまとめています。 仮面をつけた人は、人生に避けがたい困難があった人です。仮面は大変な環境を生き抜いた証で、誰もが持っているも…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

不安が湧いてくる人

限りなくストレスがない生活をしているはずなのに不安が湧いてくる人がいる。例えば、定期試験…

正当化する人

何かと自分は悪くないと相手にアピールしないと気が済まない人がいる。例えば、人がこれができ…

垢を変える人

SNSのアカウントを変える人がいる。定期的に変える。なぜ変えるのかと言えば、面倒なことに巻…

普通であることにコンプレックスを抱く人

自分は凡人だなと思う人がいる。このままでは良くないのではないかと思う人がいる。罪悪感を抱…

罪悪感に苛まれる人

人に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになる人がいる。ごめんね、申し訳ない、すまない、謝る…

勝手に解釈する人

人と話している時にある状態を話すと、多くの人はそれに対してリアクションをする。なるほどね…

思い通りにやりたい人

自分が想い描いた通りにことを運びたい人がいる。それは事前に計画してその通りに事を運びたい場合もあるし、その場で思いついてその通りに事を運びたい場合もある。 思い通りにやりたい人には2つに分かれる。不安を感じている人と安心している人だ。不安を感じている人はその進め方に無理がある。努力して思い通りに運ぼうとする場合もあるし、周りを変えて、支配しようとして事を運ぼうとする場合もある。 対して、安心している人は無理に事を運ばない。物事をいつでもできるからと大局観を持って取り組み、

信じられないと言う人

〇〇するなんて信じられないと言う人がいる。〇〇には大抵その考え方は今となっては古いやその…

感覚で仕事を進める人

こんな感じでいいや、と感覚で仕事を進める人がいる。感覚で仕事を進めるのには理由がある。置…

正しいことを言う人

言われなくても分かってるよと言うことをわざわざ言う人がいる。 傷ついている時に、ほら〇〇…

不安な人事例集

いつもどこか不機嫌な人がいる。話し始めると、自分の話しかしない。聞いて聞いてとなる。口を…