ノゾミウス

こんにちは。現在、大学生活を送っています。 趣味はアニメ鑑賞、読書(主に新書)、 空を…

ノゾミウス

こんにちは。現在、大学生活を送っています。 趣味はアニメ鑑賞、読書(主に新書)、 空を撮ること、などなど。 個人的な話ですが、「ペシミスティックに生きることが 自分の性に合っている」と最近、思いました笑

最近の記事

迷子の終わり MyGO!!!!!に始める BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 感想3

こんにちは、ノゾミウスです。 前回、次回が「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の 最後の感想になることを報告致しました。 はじめに今回の「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の 最後の感想では、最初の感想で記述した 「アンヴィヴァレンス 『明』」という小見出しに 記した感想を更に追求し、それに感想を書きました。 では、始めます。 アンヴィヴァレンス 「光明の迷子」 ここからは、 「BanG Dream! It’s MyGO!!!!

    • 迷子の終わり MyGO!!!!!に始める BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 感想2

      こんにちは、ノゾミウスです。 前回、「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の感想を書き、 次回もこの作品の感想を書くことを報告致しました。 はじめに 早速ですが、一つお話したいことがあります。 今回と次回の記事もとい「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の感想では、前回の記事で記述した 『アンヴィヴァレンス 「暗」』と 『アンヴィヴァレンス 「明」』という2つの小見出しで 記した感想を更に追求し、まとめたものを書こうと 思います。前回

      • 迷子の終わり MyGO!!!!!に始める BanG Dream! It’s MyGO!!!!!感想

        こんにちは、ノゾミウスです。今回の記事は、タイトルの通り、「BanG Dream! It’s MyGO!!!!!」の感想を 書きました。実は、この作品は、私が今一番好きな アニメで、第一話から始まった、人間関係から生まれる ”いざこざ“、突然始まる”軋轢“、実現が潰えた時の”憂鬱“ そして、全てを塗り直した”友情“。この先、報われるのか分からない思春期を迎えた少女たちが織り成す物語に、 私は感慨無量の境地を見つけ、彼女たちの結び、繋いだ 大切なものを、私は忘れたくありません。

        • 自己紹介と初投稿の所感・これからの投稿

          皆さん、こんにちは。 まず、私の初めて執筆したこの記事を読んでくださり、 ありがとうございます。 今回初投稿の記事では、タイトルの通り、自己紹介と 初投稿の所感・これからの投稿について、 話を進めようと思い、少し内容が長くなりますが、 最後までお読みいただければ、誠に幸いです。 自己紹介改めまして、ノゾミウスです。 簡単な自己紹介をしようと思います。 現在、大学生活を送っています。 趣味はいくつかありますが、以下の4つを紹介します。 アニメ鑑賞  読書(主に新書) 献

        迷子の終わり MyGO!!!!!に始める BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 感想3