マガジンのカバー画像

はじめてのWeb3

15
暗号資産初心者の方へ、Web3に関連する基礎知識をシェア!
運営しているクリエイター

#DYDX

dYdXオリジナルNFT「ヘッジー」の紹介

dYdXオリジナルNFT「ヘッジー」の紹介

この記事は、過去のdYdX公式ブログを一部編集して翻訳したものです。

dYdX公式NFTである「Hedgies(ヘッジー)」の誕生からミントの流れを解説します。さらに、トレーディングに参加してNFTを無料でゲットする方法やヘッジーが持つNFTとしてのユーティリティなど、ヘッジーの魅力をすべて紹介します。

1. dYdXオリジナルNFTの誕生Hedgies(以下、ヘッジー)は、dYdXオリジナル

もっとみる
資産を預からない取引所dYdX!仕組みとは?スマートコントラクトの安全性を見極める方法

資産を預からない取引所dYdX!仕組みとは?スマートコントラクトの安全性を見極める方法

連日の大手取引所FTXの事例を受けて、中央集権型取引所(以下、CEX)のリスクが問題視されてきました。これは、取引所を信頼して資産を預けたユーザーが、FTXの破綻と混乱により資産を出金できなくなってしまったからです。

世界中の暗号資産ユーザーの間で、「セルフカストディ(資産の自己管理)」と「トラストレス(信用不要)」の必要性が広く議論されるきっかけとなり、分散型取引所(以下、DEX)が代替案とし

もっとみる
ハードウェアウォレットLedgerを盗まれたら?デバイス紛失時の正しい対処法

ハードウェアウォレットLedgerを盗まれたら?デバイス紛失時の正しい対処法

人気の「Ledger」の発表によるとFTXの破綻により、Ledger社が発売するNanoウォレットの販売台数が過去最高を記録しました。

ここ数ヶ月の間に、日本の暗号資産・NFTホルダーもLedgerをゲットして資産を管理する人が増えています。ハードウェアウォレットは、最も安全な資産の保管方法として広く知られています。

しかし、Ledgerデバイスは、USBのような手のひらサイズの小さなデバイス

もっとみる
コスモス系プロジェクトJunoとは?ベータ版でスワップとステーキングに挑戦!

コスモス系プロジェクトJunoとは?ベータ版でスワップとステーキングに挑戦!

1. Juno(ジュノ)とは?Junoとは、コスモスを基盤に構築されたPoS(プルーフ・オブ・ステーク)ブロックチェーンです。コスモスは、異なるブロックチェーンを繋ぐことが可能。さらに、CosmosはCosmos SDKという開発ツールを提供しており、プロジェクトの特性に合わせた独自のチェーンを開発できる点が注目を集めています。

Junoはコスモスエコシステムの開発者やバリデーター・デリゲーター

もっとみる
大手取引所FTXの破綻で注目されるプルーフ・オブ・リザーブとは?CEXの信頼回復には繋がらない本当の理由

大手取引所FTXの破綻で注目されるプルーフ・オブ・リザーブとは?CEXの信頼回復には繋がらない本当の理由

2022年11月、世界最大級の取引所FTXが破綻。あまりに予想外の出来事に、暗号資産業界の歴史に残る大混乱となりました。

暗号資産業界の先駆者達の間でもツイッターを中心に「CEXの在り方」が見直されています。

そんな中、一部のCEX(中央集権型取引所)では、「Proof of Reserve(プルーフ・オブ・リザーブ)」を採用する動きが広まっています。

取引所の信頼を証明するプルーフ・オブ・

もっとみる
これぞDAOの世界!dYdXのガバナンスに参加する方法

これぞDAOの世界!dYdXのガバナンスに参加する方法

2023年の完全分散化(V4)に向けて開発を進めるdYdX。完全分散化によってdYdXは全ての中央組織を排除することを目指しています。

「誰がdYdXを管理するのでしょうか?」

その鍵となるのがガバナンスです。この記事では、dYdXのガバナンスの仕組みや参加方法を解説します。

1. dYdXのガバナンスと必要性とは?dYdXは、中央に組織を持たない完全分散化を目指していますが、dYdXが取引

もっとみる
分散型取引所dYdXとは?何ができるの?dYdXの全てを徹底解説

分散型取引所dYdXとは?何ができるの?dYdXの全てを徹底解説

dYdXは、暗号資産のトレーディングができる分散型取引所です。

「dYdXでは何ができるのか?」「手数料は無料!?」

トレードにかかる費用や登録方法など、取引をスタートする前に知っておきたい全ての情報を解説します。

1. dYdXとは?

dYdXとは、2017年7月にAntonio Juliano(アントニオ・ジュリアーノ)によって創設されたトレーダー向けの暗号資産取引所です。

dYdX

もっとみる
【暴落】FTXの大混乱とFTTの大暴落!なぜ?救世主となる分散型取引所に注目

【暴落】FTXの大混乱とFTTの大暴落!なぜ?救世主となる分散型取引所に注目

高いレバレッジ取引が可能な大手取引所として有名なFTXが、大混乱を招いています。FTXのネイティブトークンFTTも大暴落。市場全体のFear(恐怖)となり、FTX取引所からの出金が急増しました。

「なぜこのような事態になったのか?」
「FTXのような中央集権型取引所を使用するリスクとは?」

この記事では、FTXの混乱が起こった経緯や資産を守るためにできる2つの対策、救世主となる分散型取引所の需

もっとみる
【5分でわかる】分散型取引所dYdXのNFT「Hedgies(ヘッジー)」の魅力と入手方法

【5分でわかる】分散型取引所dYdXのNFT「Hedgies(ヘッジー)」の魅力と入手方法

dYdXには、「Hedgies(ヘッジー)」というハリネズミをモチーフにした4200体のNFTがあります。

ヘッジーは、NFTの中でもユーティリティ(用途)を備えており、分散型取引所の公式NFTとして、安定した人気を誇っています。

この記事では、NFTヘッジーを所有するメリットと、入手方法を解説します。

1. ヘッジーの魅力ヘッジーは、主に2つのユーティリティを持ちます。

PFP(プロフィ

もっとみる