見出し画像

"メガネを実際に選ぶなら初回は断然店頭です"

こんにちは!DxHです。    


"大好きなことをやって幸せに生きていく"    
の道をかかんに前進中です。    


 今日も一歩  踏み出していきましょう!      


いつもお読みいただきありがとうございます(^^)    


初めましての方、今日は数ある中から    
こちらを読んで頂いて  本当にありがとうございます。        


もし、読んでみて
もう少し知りたいなって時は
バックナンバーもぜひ読んでみてください。      


理解するスピードが  圧倒的に上がります。      


1.あらすじ        


 ぼくDxHがどんな人間で  
どんなことを伝えるために  

ここで発信しているのか  
"自己紹介"の記事に書いてあります。        


まだの方は  
ぜひ"自己紹介"から
 読んで頂けると嬉しいです。


前回は

メガネのレンズの
濃さもバランス

ということについて
お話ししていきました。

バックナンバーはこちらです。


レンズの濃さのバランスをとると
より自分に似合った雰囲気になる
ということでしたよね


レンズが真っ黒で
何も見えない状態からは

あまりナチュラルな印象が
しませんよね。


逆に
どんな人なら
話しかけやすいでしょうか?


冷たい印象よりも
自然な感じの暖かい印象のほうが

話してみようかなあと
思えるのでは。


相手に心地よくなってもらい
次につながるきっかけになれば

自分も相手も嬉しいものです。


そうやって相手のことを
思うことは

おしゃれに欠かせない
要因のひとつです。

今日は

メガネを実際に選ぶなら
初回は断然店頭です

についてお話ししていきます。

では、早速いきましょう。


2.メガネ選びの初回は店頭


今日のメガポイントです。


メガネを選ぶのなら
初回はなんといっても断然店頭です。


繰り返します。


店頭でメガネを選ぶのなら
初回がおすすめです。


メガネ選び。


いまは
これだけインターネットが
発達しているので

オンラインでサクサク
探してフィッティングもして
購入できてしまいますが

これだと
どうしても主観的になりすぎて
失敗する可能性が高まります。


メガネはおしゃれでも最重要な
先端の一つ。


顔周りです。


できればここは
思い切って投資することで

費用対効果が
一気に高まるところでもあるんです。


ですが
ここで注意してほしいのは

客観的目線です。


1番最初に選ぶのなら
メガネを掛けた状態の
あなたをみる

客観的目線が必要なのです。


おしゃれをしたあなたをみるのは
常に相手です。


あなたが見ているわけではありません!


よく考えてみれば当然なんですが
メガネを購入するときには
たいてい忘れているもの...


僕自身がそうだからよく分かるんです。


買ってはみたものの
全然使わない。


これでは意味がありません。


そこで初回は
店頭で買うのがオススメなんです。


それは
店員さんという客観的目線があるから。

店頭であれば
かなりの数を試しに
かけることもできます。


ネットでは限界がありますよね。

そして
毎日メガネと向き合っている
プロから最近の流行りだとか

メガネのうんちくを聞くことも
可能なんです。


こんなのが自分に似合うのかな?
という新しい発見もあったりします。


ネットもいいですが
初回は店頭へ
行ってみるのも面白いものですよ。

今日も最後まで 
読んでいただき  
ありがとうございます。   

本当に本当に嬉しいです。    


そして 

少しでもあなたにとって 
何らかのきっかけになると 

素直にすごく嬉しいです。    


できれば 
読んで終わりにするのでなく 

自分だったらどうするかな? 

と考えながら取り入れて 
行動すると成長も早くなります。
    


これからも 

大好きなことをやって 
幸せに生きていくための 

ライフコンパスの使い方や情報を 
アップしていきますので 
よろしくお願いします。

あなたの人生を考えるきっかけになれたら幸いです✨これからも大好きなことをやって幸せに生きていくために前進していきます。大好きなことをやって幸せに生きていくが地球の文化になるようにあなたも一歩踏み出してみてください😊👍