見出し画像

【修了メンバー活動レポート】 切削技術で世界をめざす中小企業の『リデザインプロジェクト』を推進!

【修了メンバー活動レポート】

「デザイン」の力でジブンの新しいフィールドを切り拓く
「フィールドワーク」から実案件へ!修了生チームが『リデザインプロジェクト』を推進

参加したメンバー

「フィールドワーク」から「正式プロジェクト」へ

2021年9月30日(水)、埼玉県入間市にある株式会社入曽精密で、初の自社内覧会が行われました。入曽精密は、創業50年を迎える切削加工メーカー。社員数14名と少数ながら、製造技術の世界コンテストで3位になるなど、微細加工の分野において世界が注目する企業です。

入曽精密の特徴は、いわゆる加工・製造を行うだけでなく、「微細切削加工研究所」を持ち、新たな切削技術や作業の現場に変革を起こすシステムやマシーンの研究開発なども行っていること。単に求められたものを提供するだけではなく、クライアント企業の想像を超えるような繊細微細な加工を、自社だけでなく、日本中の製作現場で、誰もが実現でき、世の中に新しい価値を提供し続けられるように――そんな熱意を持って取り組まれている企業です。

今回行われた内覧会のテーマは「近未来の製造現場」。自社の製造工場を“ショールーム“に、入曽精密が開発したさまざまな技術やマシーンを実際に動かしながら紹介していくという企画でした。そのオープニングでお披露目されたのが、新しい「ロゴマーク」と「ブランドコンセプト」でした。

新しいロゴとブランドコンセプト
会社の様子

この「ロゴマーク」そして「ブランドコンセプト」こそ、キャンプ(※)修了生チームが半年以上にわたりコンサルティングを行い、カタチとなったもの。昨年度の「フィールドワーク」先として、メンバーの伊藤さんと木下さんが実践を行ったのですが、社長はじめ現場の社員の方々とセッションを重ねていくなかで、「会社のデザイン」の必要性を認識され、そのままお二人に「正式プロジェクト」として依頼されることとなりました。

※2020年度は「高度デザイン人材ブリッジスクール」として実施。

企業が抱える、本当の「課題」を捉える

プロジェクトのきっかけとなった「フィールドワーク」。スタート時に提示された課題は、「最新技術を見せるための新しいアイデアを考えてほしい」というものでした。入曽精密ではこれまでもその技術の高さ・斬新さを伝えるために、世界最小のサイコロ(100μm)やアルミの薔薇などを制作してきており、それらに続く新しい「フラグシップ」が欲しいというオーダーだったのです。

しかし、社長や社員の皆さんから技術や取り組みの説明をうけ、議論を重ねていくなかで、「本当の課題はそこではないのではないか」という疑問がお二人の中に生まれたといいます。その後、意を決して、まず企業としての活動をリデザイン(整理し、見える化する)する重要性を訴えかけたところ、急遽目標を変えて取り組むこととなりました。

コロナ禍という制約があるなか半年という時間をかけて、社長の想い、社員の想い、これまで広げてきた事業の一つひとつを棚卸しインタビューを実施。何をめざしているのか、誰に何を提供したいのか、時に「問い」を投げかけながら、整理し言語化するという作業を継続していきました。

フィールドワーク時のミーティング

最終的には、「ロゴデザイン」「ブランドコンセプト」というデザインとして仕上げられましたが、お二人がもっとも重視したのは、そこに到る過程、価値の整理だといいます。作り手側の視点だけで漠然と語られてきたものを、デザイナーが加わることで、ユーザー視点に転換しもう一度まとめあげていく。まさに「デザイン思考の実践」がそこにはありました。

今回の経験についての感想 -DXDキャンププログラムを経て-

ーご自身の会社“外“で活動してみて、いかがでしたか?

DXDキャンプ0期生 木下洋二郎さん
転職経験もなく一つの企業で仕事をしてきたこともあり、自分自身が社会でどのくらい役に立つのか、試してみたいと思っていました。やれば案外できるものだなと自信につながりましたね(笑)。確かに会社の規模も業種も違いますが、これまで自分が積み上げてきた経験を活かすことができたと思っていますし、なにより「デザイン」には会社を変える力があるということを再認識することができました。

DXDキャンプ0期生 伊藤義人さん
副業・兼業OKの企業も増え、実際にやってみたいという人も多いと思いますが、現実として、飛び出してみる機会やチャンスはなかなかないものです。今回、学びの場としての「フィールドワーク」が実プロジェクトとして結実したのは本当にいい経験になりました。新しいことをはじめたいと考えている人は、「飛び出す」チャンスを上手く掴み、「外」の世界をはやく知って欲しいですね。

(左から)木下さん、斎藤さん(入曽精密代表取締役社長)、伊藤さん

株式会社入曽精密
webサイト http://www.iriso-seimitsu.co.jp/index.html

「応援企業」を募集中です

「DXDキャンプ」では、ウィンターシーズンに向けて、メンバーの活動を受け入れてくださる応援企業を募集中です。
広義の「デザイン」力を企業DNAとして根付かせるその一歩として、あるいは会社の風土改革・社員のモチベーション向上策としても、ぜひご検討ください。

お問い合わせ方法

本HPのお問い合わせフォームまたはメールにてお問い合わせください。

DXDキャンプ 受付担当 小澤(トリニティ株式会社)
yuka@trinitydesign.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?