見出し画像

怒りの気持ちを和らげる方法(一例)

何かと腹の立つ出来事が多い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

スピリチュアルな世界でも、怒りはよろしくないとされています。波動が下がるとか、自分に返ってくるとか、カルマが云々とか。
でも聖人君子じゃないんですから怒るなとか言われても無理ですよね。

最近個人的興味でチベット密教の事をネットで調べていたら、『阿閦如来』という聴き慣れない仏様に行き当たりました。
Wikipediaによると、

阿閦如来(あしゅくにょらい)、梵名アクショーブヤ(अक्षोभ्य** [Akṣobhya])**は、仏教における信仰対象である如来の一尊。 東方の現在仏。 阿閦仏ともいう。 漢訳仏典では阿閦婆などとも音写し不動、無動、無瞋恚、無怒などと訳す。 ** **

梵名のアクショーブヤは「揺るぎない者」とも訳されるそうです。何があっても動じないという事ですね。
ここで注目したのは『無怒』というワードです。
私は仏教関係者ではないので難しい事は分かりませんが、単純にこの仏様の真言は怒りを鎮めるのに良いんじゃない?と、直感しました。
で、私の側にいつも居てくれる見えない存在に聞いてみました。

答えは「そうだよ。」

……シンプルに有難うございます。
という訳で書きます。
阿閦如来の真言は
『オン・アキシュビヤ・ウン』です。
怒りが込み上げてきたら、深呼吸を2〜3回してから、この真言を3〜5回唱えてみて下さい。
回数はあくまで目安ですので、多くても少なくても良いかと思います。

根本的な怒りの原因は解決しなくとも、ちょっとだけ心が落ち着きます。落ち着いたら、「ありがとう」と謝意を述べて下さい。真言の効力が増します。

怒っても状況が変わらない事に怒り続けるのは、心にも体にも良くありません。自分が今凄い怒ってるなと感じたら、まずこれを試してみては如何でしょうか?
あ、別に仏教に改宗しろとか言ってるわけではありませんよ(*´∇`*)