見出し画像

SCAJ2023に行ってきました

おそらく日本最大のコーヒーイベントであるSCAJ2023に行ってきました。

前年は平日にしか開催されていませんでしたが、今年は、一部のみ土曜日にやっているとの事でしたので、土曜日の午後からいってきました。

印象は、意外とお客さんがいるなあ・・・という感じでした。

 さて今回は、最初にインドのコーヒーショップであるBLUE TOKAIさんに行きました。ここでは、初めてみましたが、インド農園で育てられたゲイシャのコーヒーを購入しましたが、そのゲイシャも試飲できたので、なかなかBLUE  TOKAIさんは太っ腹だなと感じました。そのあと丁度となりで行ってみたかったロースターであるFINE TIMEさんのブースでしたので試飲をもらってコーヒー豆を見たのちここでもコロンビアのゲイシャを見かけたのでためらわずに購入しました。店員さんに、あなたの所をあるコーヒー屋さんで紹介されて是非行ってみたかったと伝える事ができました。

 そのあとKARIOMONS COFFEEさんおブースに行きました。大阪のイベントで見かけて試飲はさせてもらったのですが、購入しなかったので、今回は是非と思いニカラグアのコーヒーを購入しました。

 あと沢山のコーヒーユーチューバーが取り上げていたコーヒードリッパーのタラチネの会社もブースを出していたので行って見て少しお話をしてから購入しました。

 あとSingle Oのブースにも行きましたが、丁度前に行った時に話が弾んだ若いバリスタさんがいたので少しお話をしてから、彼のおススメでベトナムとあともう一つ購入しました。また東京で行きつけになりそうなコーヒーロースターになりそうな予感がしました。

 あと僕が注目していた中国のコーヒーを取り扱うブースもあったのでそで中国のコーヒーを二種類購入しました。

 結構今回は充実していた時間とコーヒーを楽しむ事ができました。

 あと余談ですが、自分がよく見るコーヒーユーチューバーに出会ったので挨拶をさせて頂く事もできました。

 僕としては、平日の企業ブースも行って見たかったのですが、これはこれでよいかなとも思いました。

 コーヒー好きなら是非行ってみるといいコーヒーイベントといえると思います。

 読んでいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?