見出し画像

万年筆

ものを書くことが増えたので、どうせならと万年筆を購入した。

初心者でも使いやすいと勧めている人が複数いるものをチェックして選んだ。本当に初心者なのでインクがうまく出ず、一文字目を書くのにいやに時間がかかった。インクの辿りつかないペン先で何度も引っかいた跡に、やっと、少し灰色がかったインクがさっと染みていく。うん、悪くない。ちょっと素敵な大人になった気分。

ただ、使っていくにつれ、聞いてないぞという事態が起きる。すぐ拗ねるのだ。こんな駄々っ子とは誰も言ってなかったはずだ。次の書き出しはどうしよう、なんて言葉を使おうかしら、と手を止めただけであら、わたしはもうお役御免なのね、とインクを引っ込める。パソコンでものを書いて数日構ってやらなかった時はもっと強情だ。その割に、こういった愚痴を万年筆で書いても全く気付かない愛らしいところもある。

結局見事に心を掴まれ、今日もご機嫌を伺いながら万年筆を走らせる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?