見出し画像

終✈LCCで行く台北0泊弾丸trip#7|緊急事態!!食物アレルギーで体調不良

ランチも食べ終わり、迪化街(ディーホアジェ)をふらふら歩いていたら。なんとツレが急に胃が痛いと言い始め。

ただの腹痛ではないと、顔色も真っ青。

■行程
8:00 桃園国際空港に到着
8:20 出国審査
8:30 MRT桃園機場線に乗車
9:40 台北駅で乗り換えて善導寺駅に到着
9:50 阜杭豆漿からの永和豆漿
10:30 希望廣場で買い物
11:20 雙月でランチ
13:20 夏樹甜品と佳興魚丸店で一口ランチ
14:00 永楽市場を散策
14:50 ←今ここの話

2023年11月18日(土)

とうとう動けなくなって、ただごとじゃない!
結論、気付かないうちにアレルギーを引き起こす食品を食べていました。 


1、0泊旅のデメリットは安静にする場所がない

体調が安定するまでひたすら街中で待機していました。今回は0泊なので休めるホテルがないのが辛い💦

海外では常にアンテナ張って気をつけなきゃ、と勉強になりました。

2、ほどよいサイズの夜市/雙白街夜市で軽めの夕飯

体調が回復するまで3時間ぐらい。〆は牛肉麺を食べたいとリクエストだったので、お気に入りの雙城街夜市へ。

⦿雙城街夜市
アットホームな雰囲気で食堂替わりに利用できる、こじんまりとした夜市。
営業:17:00~24:00頃
交通:中山國小駅1番出口 徒歩4分

地球の歩き方 台北
2024~2025版

夜市は17時ぐらいからだけど、朝からやってて、時間により店舗が変わるから、何時に来ても面白い。規模も小さいから歩き疲れないのも好き。

ニラ餃子が有名な屋台/鴻水餃牛肉麺

20分程度並びました。お父さんのゆったりしたペースで作られる料理の横で、息子が合いの手。後ろではずっと餃子を包んでいる女性。

お父さんのペースを見ながらフォロー
塩気の効いた麺がたっぷり/湯気が立っててほかほか~
名物の韮菜水餃/10個70元

こっちは水餃子に白飯はつけないよね。
文化の違いを感じる一幕。

3、帰国。

最後は予定通りにはいかなかったけど、無事に帰国できて本当によかった。旅は何が起こるかわからないから、念には念を入れなきゃ。

台北駅にて/クリスマスツリー

4、すぐにリベンジ旅へ出発

そんなわけで、思い残すことが多かった今回の0泊弾丸旅。そしてまさかの1週間たたずに、再度訪台!次は1泊2日の旅です~

次はPeachで台北へ/出発前日にチケット購入

★★★★★

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ、を押していただけると嬉しいです。

★★★★★

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?