見出し画像

仙台〜高松の移動

こんにちは。

昨日、仙台〜高松まで移動したのでそこで思ったことについて書きたいと思います。

高松に移動したのは、仕事での新しい勤務先が高松市だからです。東北で育った私にとっては当然ほとんど行ったことのない場所。不安と期待が入り混じりながらの移動となりました。

1、仙台〜東京

仙台駅を出発したのは朝の6時半。流石に朝早く、駅構内も閑散としていました。はやぶさ2号はの停車駅は大宮と東京だけ。写真はやまびこですが、同じ型の車両でした。1時間半で東京に着くのですから非常に早いです。今までたくさん利用した東北新幹線ですが、もうなかなか利用しないと思うと感慨深いですね。

画像3

仙台駅で買った駅弁。東北の駅弁なんてしばらくは食べることはできないので今日は買いました。

画像2

途中白石付近で見えた霧の跡。非常に綺麗でした。

画像1

東京駅に着いたのは8時過ぎ。新幹線乗り場は多くの人で混雑していました。コロナも落ち着いて出張も解禁になっている会社も多いのでしょう。

画像4

東海道新幹線の改札口の先にあるスターバックスは大行列。さすが東京という印象でしたね。

2、東京〜高松

画像5

私が乗車したのぞみは窓側は完全に満席で通路側の席も完全に埋まっている印象でした。3列側の真ん中の席が埋まるというのは帰省ラッシュなどの繁忙期以外では初めて見ました。

新横浜駅を過ぎると指定席はほぼ満席。さすが東海道新幹線という感じでしたね。wifiも途切れ途切れの状態になってしまいました。そして熱海近辺のトンネル連続エリアでwifiはお釈迦になってしまいました。無線通信が発達している中でこのネットワークの悪さは新幹線の課題の一つでしょう。

東海道新幹線の見所は静岡の富士山と由比ヶ浜の景色だと思います。今回は山側には座ることはできなかったので、海側の車窓を写真に撮りたかったのですが、この区間は完全に眠りに落ちてしまったため、写真の撮影はできませんでした。

東海道新幹線で京都から西に行くことは今回が初めてです。目的地が近づくにつれて、不安がどんどん強くなりながらも瀬戸内海をマリンライナーで渡ることの楽しみが入り混じりながらの移動となりました。

画像6

岡山に着いたのは昼前。岡山駅でマリンライナーに乗り換え。マリンライナーの途中停車駅は瀬尾、茶屋町、児島、坂出の4駅のみと非常に少なく快適な列車ですね。この列車に特急料金なしで自由席に乗ることができるのは非常に安く感じますね。

岡山を出てから約1時間で高松駅に到着しました。非常に速く感じましたね。1時間で高松と岡山を行くことができるのは、かなり交通の便もいいですし、香川〜岡山は通勤や通学で利用している人も多そうですね。

仙台〜山形のようなものでしょうか。交通機関が発達していると勘を超えて足になっているので非常に重要な役割を果たしていますね。

そして、マリンライナーの見どころ、瀬戸大橋。橋の下には綺麗な瀬戸内海を見ることができました。瀬戸内海には多くの島々があり見るだけでも非常に見応えがありますね。

画像7

画像8

画像9

四国の入り口を象徴するコンビナート。仙台を出て約6時間ようやく四国に上陸しました。

画像10

四国最初の停車駅坂出駅。四国の玄関口の駅ですね。ここまで来ると高松まであともう少しです。

画像11

坂出駅を出てから10分ほどで終点高松駅に到着。駅も非常に綺麗な駅舎ですね。近くに高松城跡玉藻公園がありますし、うどん屋さんも多くありましたね。人もそんなに多くなく落ち着いた感じですね。個人的には非常に好きですね。

この旅路は非常に楽しかったです。これから高松市内で行う手続きとうの面倒なことを一時的にでも忘れることができました。

3、高松駅〜高松市内

さて、高松駅からは忙しいです。まず、レンタカーを借りて市役所に転入手続き、不動産で契約手続きと鍵をもらって、指定時間までには引越し業者の荷物搬入手続き。かなりのバタバタで時間が流れました。その後高松駅でレンタカーを返却し、高松の繁華街、片原町をぶらっと歩いて香川といえばうどんをいただきました。

画像12

本場のうどんをいただくのは久々。せっかく住むことになるのですから美味しいうどん屋さんを見つけたいですね。

4、高松での生活で考えること

香川県といえば、交通マナーが悪く、人口あたりの交通事故死亡者数が毎年上位に入るくらいだから気をつけなさいと言われましたが、レンタカーを運転して特にそんなことは感じませんでした。

正直、仙台にもマナーの悪い運転手はいますし、あまりナンバーや県民性で運転マナー云々と考えない方がいいと思いますね。

さて、高松に車は持っていきませんでしたが、高松で生活するとなると車がないと多少は不便かもしれませんね。会社までは約2kmほどありますが、やはり2キロは少し遠く感じますね。

あとは、琴電も決して安くはないので、そのことを考えるとガソリン代や保険代などを考えても車はあった方がいいかもしれませんね。その辺りは、もう少し生活してから考えたいと思います。

ただ、職場の人の話によると高松は四国の中では台風があまり来ず、雨も少ない、気温も暖かく滅多に雪も降らないということで生活しやすいということです。せっかく縁あって住むことになった場所ですから楽しみたいですね。

記事は以上になります。高松はうどん以外にも観光名所があるので、その辺りもこの記事で紹介できればと考えています。

高松に住んだことのある人や今高松に住んでいる人、もしいらしたらお気に入りのうどん屋さんを紹介していただければ幸いです。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!