マガジンのカバー画像

Illustrator使い倒しテク

447
もっと速く、もっとラクに、もっと楽しく、Illustratorを使うためのアレコレ。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【DTP Transit】Illustratorで「こんなとき、どうしてます?」会議#3 に鷹野 雅弘が出演します!

2024年2月28日(水)に開催される【DTP Transit】Illustratorで「こんなとき、どうしてます?」会議 #3 に鷹野 雅弘が出演します! #イラレ会議 として3回目の開催です。次の4名が持ち時間20分で喋る、#朝までイラレ のミニ版みたいなイベントです。 イラレで画像をなんとかする/高橋としゆき チラシ制作爆速化のカナメ!「組版Robo」の魅力/茄子川 導彦 イラレで版ズレできるもん/樋口 泰行 Illustratorで実現するカード型UI/鷹野

クリップグループ(=画像+パス)+アピアランス+シンボルを組み合わせて一瞬で作るテンプレート活用のバナー

テンプレートとして基本的なデザインが固まっているときのワークフローの最適化について考えてみましょう。 テンプレートをシンボル化する仕上がりサイズの図形、テキストなどをまとめてシンボル化しておきます。 仕上がりサイズの図形には、不透明度20%の塗りを適用しておきます。カラーや不透明度はマスク設定のときに消失します。 テキストに帯などを設定するときには、この時点でアピアランスを適用しておきます。 画像を配置する画像を配置し、シンボルの背面に送ります。 仕上がりをイメージし

「グループの抜き」不使用、自由度の高いオープンな吹き出し(2)

次のような吹き出し調整してみました。〝しっぽ〟部分は本体下部のケイ の上にあるので、ハンドリングしやすいです。 しっぽ部分の大きさ変更は、罫線の長さを調整します。 ロジックケイ(直線)を次のように曲げています。 バリエーション本体部分のアンカーポイントを減らしていくことで、次のようなバリエーションが可能になります。 2つの四角形で作る吹き出し吹き出し吹き出ししている場合には、罫線でなく、正方形(長方形)を使います。 ロジック しっぽ部分がクルンとしたバージョンもあ

有料
200

「グループの抜き」不使用、自由度の高いオープンな吹き出し

Illustratorのアピアランスで「グループの抜き」不使用、自由度の高いオープンな吹き出しができるようになりました。 手順枠部分 次のように設定します。 [角を丸くする]効果:全体に(必要に応じて) 線: [パスのアウトライン]効果を適用 不透明度:0% 塗り:非表示に しっぽ部分 次のように設定します。 塗り:非表示に 線A(上): 線B(下): [パスのアウトライン]効果を適用 [パスのオフセット]効果で太らす [変形]効果で縦方向に20

有料
200

カラーグループのスウォッチを使って、対象のオブジェクトをランダムにカラーリングする #Illustrator

カラーグループのスウォッチを使って、対象のオブジェクトをランダムにカラーリングしたいことがあります。 Alexander Ladyginさんのスクリプトが役立ちます。スミ(黒)のままだとバグることがあるので、いったん、カラー変更しておくのが吉。 なお、スクリプトを実行すると、次のようなパネルが開きます。 対象のオブジェクトをランダムにカラーリングするには、右上の[Fill or Stroke swatches]のエリアで次のように設定します。 [For all ite

Illustratorでのシンボルとグラフィックスタイルを活用したカード型のパーツ制作

Illustratorでのカード型のパーツ制作は、シンボルとグラフィックスタイルを活用すると速いです。 シンボルの解除にはスクリプトの利用が吉難点はシンボル解除。Illustratorのデフォルトではシンボルを解除すると、サブレイヤーになってしまう。 宮澤さん のスクリプトの利用がマスト。 なお、そのままだとグループされてしまっているので、グループ解除を仕込んでおくとよいです。 レイヤーの統合 調べていたら、過去に書いた記事が出てきました。 「サブレイヤーを上位レイ

Illustratorでの選択などの反転

Illustratorには、いくつかの反転が用意されています。 カラー パスの方向 ブレンド:軸 ブレンド:前後 選択範囲 この中で私(鷹野)がよく使うのが、次の2つ。 パスの方向反転 選択範囲の反転 選択範囲の反転からの削除ある程度、作業が進んで「これとこれ以外は、すべて削除したい」ってことありませんか? Keyboard Maestro使いであれば、次を仕込んでおくと重宝します。 ⌘ + shift + Iで選択の反転 ⌘ + shift + I(

[アピアランスを分割]を前提にグラフィックスタイルスタイルを適用する

アピアランスの適用方法によっては、[アピアランスを分割]を実行後、パスの状態が変わります。 たとえば、次の手順でシルエットを取り出せます。 グループ化したアートワークにグラフィックスタイルを適用 [アピアランスを分割]を実行 ロジック新規に加えた塗りを加工しつつ、末尾に[パスファインダー(追加)]効果を加えることでオリジナルのパスを削除します。 塗りには、次の手順でアピアランスを加えています。 線に対してアピアランスを適用し、輪郭のみを取り出すこともできます。

Illustratorでのレイヤーの削除

レイヤー削除時のアラートが話題になっていました。 これについて、ささきななさんのツイートで解決されましたが、挙動の一貫性という意味から、好ましくありません。 [レイヤー]パネルのゴミ箱アイコンをクリック: → アラートが出る レイヤーを[レイヤー]パネルのゴミ箱アイコンにドラッグ&ドロップ: → アラートは出ない もう1つの削除方法:非表示レイヤーを削除2021年6月リリースのIllustrator 25.3.1から[レイヤー]パネルメニューに[非表示レイヤーを削除]

Creative Cloudの価格改定(2024年)

2024年3月5日からCreative Cloudが価格改定されると発表されています。 個人版、年間プラン、月々払いの場合、月額 6,480円から1,300円アップされ、7,780円になっています。 2012年の導入時は4,980円(税別)からすると、いよいよ大台が見えてきた感じです。 なお、値上げの理由としては次のように掲載されています。 また、147円/ドルで計算すると8,818円ですので、「為替レートの変動」という意味では良心的です。 USでは2023年9月に改

グラフの軸などで用いる省略波線 (「グループの抜き」不使用)

以前に書いた記事では「グループの抜き」を使っていました。 「グループの抜き」を使わないバージョンです。 手順縦線 線幅を設定し、[パスのアウトライン]効果を適用(→塗りとして扱われる) 塗り属性は非表示にしておきます。 波線 透過させたい塗りを「なし」にします。 仕上げ 縦線と波線をグループ化し、塗りを追加。この塗りに[パスファインダー(前面オブジェクトで型抜き)]効果を適用します。 この結果、〈縦線〉部分が着色されます。 ダウンロード

有料
100

ふんわりブラケット風の吹き出し

吹き出しの“しっぽ”をふんわりブラケット風にしたいのですが、結合部分の処理が一筋縄ではいきません。 ロジックそこで、2つの図形を組み合わせることにしました。 右端に正方形を作成し、それを回転コピー。[パスのオフセット]効果の重ねがけでふんわりさせます。 流れ バリエーション[ワープ]効果を適用することで、さらに“ふっくら”させられます。 サンプルエリア内文字バージョンも用意しました。 ポイント文字バージョンは12ptで最適化しています。サイズ変更を行うときには、文

有料
100

Illustratorでアイコンなどを余白も含めた正方形サイズでSVG書き出しするベストプラクティス

池原さんが問題提起されていた「アイコンなどを余白も含めた正方形サイズでSVG書き出し」する方法について考えてみます。 「正方形のアートボードを作って、そこに配置する」のはわかるけど、面倒い…アイコンごとに個別のアートボードにして書き出しのがセオリーです。 そのためには「アートボード=余白を含めた正方形サイズで作って…」なのですが、そこまでが面倒。 1. アピアランスでアイコンに正方形の長方形を追加[形状に変換(長方形)]効果を適用して、アピアランスでアイコンに正方形の

配置画像と一体化した「カード型」コラムボックス

次のようなカード型のパーツをIllustratorで作る方法について考えています。 それぞれのカードの四隅は角丸 写真のマスク「それぞれのカードの四隅は角丸」から写真をそれぞれに個別に扱うのは手間ですので、カードの仕上がりの大きさの図形を作成し、それを使ってマスクします。 写真の位置は追って調整できるので、位置決めはシビアに行わずに進めます。 アピアランスを適用するマスクを適用したオブジェクトは[アピアランス]パネルでは「グループ」として認識されます。これに対して、次