見出し画像

歯の磨き方大丈夫ですか?

最近友達と歯に関することを聞かれたり、話したりすることが増えたような気がします。自分もまだまだ知識は少ないのですが、自分が教えられることは伝えています。その中でも歯の大切さや歯磨きの仕方がまだしっかりと理解していない人が多いと感じました。

まず日本人の95%が毎日歯を磨いている中で、1日に2回以上歯を磨く人は77%、1日に歯を3回以上磨く割合が27%を超えています。(2016年の厚労省の歯科疾患実態調査より)欧米では1日に2回磨くのが一般的と言われているので、歯磨きをすることが習慣化している事がわかるとともに、熱心にしている事がわかります。

ですが、そもそも歯を磨くことの目的を理解して歯を磨いているのか、しっかりとした歯磨きの仕方を理解しているのか疑問です。そこで今回は歯磨きの目的と磨き方を少しだけ話したいと思います。

歯磨きの目的を理解していますか?

歯磨きの目的は、『口の中の食事の残りカスを取り除くこと』ではありません。勘違いしていた人も多いを思います。本来の目的は、プラークの除去です。プラークは食べ物のカスではなく、細菌の塊です。この細菌がどんどん増えていくと、虫歯や歯周病の原因になります。このことを理解しているかどうかでも歯磨きの重要性が変わってくると思うので間違って覚えていた人は覚えて欲しいです。

歯磨きの目的を再確認したとおもうので、次にそのプラークがどこに残りやすいのかを話します。

プラークが残りやすい場所は

プラークが残りやすい場所、それは歯と歯の間歯と歯茎の境目です。歯と歯の間は食べ物のカスも挟まったりすることもあると思うので、意識して磨こうと思っている人も多いと思います。問題は歯と歯茎の境目です。歯と歯茎の境目には少し溝があり、歯周ポケットとも呼ばれています。ここにプラークが溜まりやすいので意識して歯磨きをしていただきたいと思います。

歯磨きをする時に歯ブラシを歯に対して直角に当てるのではなく、少し歯茎に向けて45度くらい角度をつけて当てるイメージです。虫歯はもちろん歯周病予防にもなるので是非今日から意識歯磨きしてみてください。

めちゃくちゃ簡単に書きましたが、今日はここまで!また色々書きます。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?