まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるもの…

まるも/気づきを意識すれば人生は変わる

日々の気づきをnoteに書くことで自分が望む方向に人生を変える実験中。 目に見えるものでも見えないものでも、仕組みを知ったり考えたり工夫して試すのが好き。 元SE/ライフオーガナイザー®️/ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®️ https://www.dslowlife.com

マガジン

  • 少し離れて住む親のサポート始めました

  • 夫婦ふたり暮らし

    夫婦ふたり暮らしの日常のひとコマを200字で書いた記事のまとめ。

  • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ

    月に1度の幸福度診断の記録。 幸福度は上がったり下がったりするけど、注目するのはそこじゃない。 幸せのふり返りでの気づきが、つまり自分らしい幸せだと思う。

  • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」

    VIA-ISの24の人格徳性的強みについて、自分なりの理解を書いた記事のまとめ。 自分の強みを知るだけで9.5倍幸せになるというデータもあります。 いろんな強みの分類がありますが、VIA-ISの性格徳性的強みは誰もが美徳と感じるもので、誰にでも全ての強みが備わっていると考えられています。 だったら理解を深めてみよう!という試みです。 AWEで開催しているVIA-IS強みの対話会で得た気づきをベースにしています。 https://wellbeing-education.org/via-taiwa/

  • noteの続け方

    300日連続投稿を記念して、途切れたとき、途切れそうになったとき、思いがけず続いていることに気づいたとき、そんな記事をまとめたマガジン

最近の記事

250文字で、あの頃の歌って何も見なくても歌えるよね

今日も父の病院へ。 ひと通り手続きは終わったが どこか重い気持ちを抱えて帰った。 昨日歩いて慣れてしまったのか バス停までの道も歩きに集中しにくかった。 気分転換したいなと思いながら 夫と晩ご飯の準備をしてたら テレビでは80年代のイントロクイズが流れていた。 どの歌も歌詞を見なくても スラスラ歌える。 歌ってるうちに楽しくなってきた。 80年代は、ちょうど中学〜大学。 若い記憶力を無駄遣いしたのは 今日のためだったのか? 「歌う」プレイリストを 80年代の曲で作ろ

    • 【親サポ】600文字で、父の緊急入院と徒歩とフルーツタルト

      朝、とても有意義で楽しい打ち合わせをして さぁ、がんばるぞーと思ったら 父の施設から電話。 痛みの訴えが激しいので 明日を待たずに 今日の受診を進められた。 父の痛みの波は落差が激しいようだ。 看護師さんと話して リューマチで診てもらっている病院の救急外来に行くことにした。 定期的にレントゲン検査をしているからだ。 そんなわけで急遽外出。 病院に着いて、まずは救急の医師と話し合う。 検査の結果は第3腰椎の圧迫骨折。 ただ、痛みの訴えはそれほど強くなく、医師の指示に従っ

      • 【親サポ】400文字で、心のモヤモヤ、思考のグルグルには速歩き

        お昼ご飯にパンケーキを焼いていたら、父の施設から電話。 父の腰痛がひどくて、車椅子で生活するようになっているらしい。 骨折が心配だから次の予約を待たずに診察してもらって欲しいとのことだった。 結局、火曜日に行くことにした。 父に電話してみると、落ち着いている。 ただ、足に力が入らないらしい。 なるほど。 検査してもらおうねと話して電話を切る。 まぁ、いろいろあるよね。 仕方ないよね。 どんよりしてたら 夫が餃子を買いに近くのスーパーに行こう!と言い出した。 面倒だな

        • 200文字で、一緒に暮らす時間で擦り合わせてきたもの

          最後の食事は何が食べたい?と 夫に尋ねたら即答だった 「おにぎり!」 具は何がいいの? 「そこは悩むなぁ」 なるほど。 実は私もおにぎりが食べたい。 塩むすびに焼き海苔を巻いたやつに いりこ出汁のお味噌汁。 「いいね。俺もそれがいい。」 2ヶ月に1回くらい 一緒に暮らすのが どうしようもなく嫌になることがあるけれど 結婚して31年目というのはそういうことか、と妙に納得してしまった。 最後に食べたいものが一緒というのは嬉しい。

        250文字で、あの頃の歌って何も見なくても歌えるよね

        マガジン

        • 少し離れて住む親のサポート始めました
          40本
        • 夫婦ふたり暮らし
          116本
        • 幸福度診断で気づく自分らしい幸せ
          30本
        • わたしが思う「VIA-IS:24の人格徳性的強み」
          86本
        • noteの続け方
          54本
        • 実践に近づく学び方
          48本

        記事

          【親サポ】500文字で、だいぶ不快で始まった1日が、けっこう快適で終わるまで

          昨夜は寝るのが遅くなった。 2時近かったかもしれない。 だけど、起床は4時半。 父からの電話で起きたのだ。 夢と現実が入り混じっていた。 大丈夫かと思いつつ話していると 今の自分の生活では 身体が弱っていくばかりだから 生活態度を改めたい、みたいなことも言い出す。 話すうちに現実に戻ってきたので 小1時間ほどで電話を切る。 もう、寝る時間もないので そのまま1日が始まった。 そんな朝の感情は不快寄り。 それでも希望や感謝も感じていた。 今日の予定は久留米市美術館に久

          【親サポ】500文字で、だいぶ不快で始まった1日が、けっこう快適で終わるまで

          500文字で、心を洗ってみたら、自分の欲深さに気づいてスッキリした

          昨日は3ヶ月に1度参加している心を洗う対話会。 自分の心に向き合うために 最初は感情を吐き出して(書く) その奥にある願望を探り当てて(書く) 最後に、願望を叶えるために何ができるかを思案する(書く) ひとりだと集中できないし リアル会話だと口に出す勇気との葛藤がある。 その点、この対話会は、ほぼひとりワーク。 決められた時間で ナビしてもらって ひたすら向き合うから 思いがけないことに気づいたりする。 昨日はせっせと書き出していたら 私はなんとも欲深いということに気

          500文字で、心を洗ってみたら、自分の欲深さに気づいてスッキリした

          100文字で、眠くなったら眠れるように

          眠くて眠くてたまらない。 夜の時間の過ごし方が課題だ。 気がつくとこんな時間。 もっと早くnoteも書き終えるのが理想。 ぼんやり考えるだけでは 実現しないらしい。 理想の1日はどんな1日なのか? 具体化してみる。

          100文字で、眠くなったら眠れるように

          300文字で、気持ちはゆらゆら揺れるもの

          Appleのヘルスケアアプリの「心の状態」を使って、心の状態に向き合う時間をとっている。 じっくり向き合って言語化するのは難しいけど、アプリがあると手掛かりになる。 この機能を初めて使ったのは6月24日。 すごくモヤモヤした気持ちのときだった。 やってみるとモヤモヤの中身が見えて、それだけで気持ちが整理されていくように感じて、心が少し軽くなった。 この経験に味をしめて 朝の感情と、夜は1日の気分を記録するようにしている。 嫌なことがあっても、良いこともある。 楽しいこと

          300文字で、気持ちはゆらゆら揺れるもの

          200文字で、今年の梨狩りは新興

          昨年に続き 今年も梨狩り。 昨年は新高 今年は新興。 梨にも種類がたくさんあるね。 ひとつひとつ袋を被せられている梨。 袋の上から優しく触って できるだけ大きいのを選ぶ。 上側に持ち上げたら ポロッと枝から外れる。 ハサミ要らずだ。 サクサク梨狩りを楽しんだあとは 白壁の街並みの吉野町へ。 秋晴れで散歩も心地よかった。 帰宅して さっそく梨を食べてみた。 新興って初めて食べたけど 美味しい! 木で熟してるから? 来年もまた行きたいな。

          200文字で、今年の梨狩りは新興

          150文字で、書斎からLDKへ本を移動

          書斎からリビングに漫画と文庫本を移動した。 対面式のキッチンカウンター下にカラーボックスを4個並べて入るだけ入れたけど、まだ入り切らない。 これを機に、一度整理するのもいいかもしれない… このカラーボックス4個に入るだけにする、とか? まずは、ひととおり眺めてみて なんなら読んでみて 分けてみるとしようかなぁ。

          150文字で、書斎からLDKへ本を移動

          200文字で、最後のハードルは「しゃがむ」

          5月末に派手に転けて膝を怪我した。 今も週に一度40分のリハビリに通っている。 おかげで階段も含めて 椅子の生活はほぼ問題なくなった。 いまは、しゃがむ練習中。 しゃがむなんて、怪我する前は何の意識もなくしてたのに、紐解いてみるといろんな機能が合わさっている。 膝を深く曲げられる可動性 膝周りの筋肉の柔軟性 重さに耐えられるパワー 足首の柔軟性 そして、立ち上がる筋力 一番足らないのは筋力。 筋トレと散歩で焦らず育てる。

          200文字で、最後のハードルは「しゃがむ」

          200文字で、仕上がり目指してひたすら平織り

          木曜日は、ほぼ手織りの日。 今日も織ってきた。 木曜日メンバーは、「これ織りたい!」を自分で見出す方が多くて、作品も多種多様。 先生が整えてくれたカリキュラムがあるのに、いつの間にか、カリキュラム以外の作品を織っている。 そんな中にいるだけで、とても楽しい。 私はいまは、久留米絣のくくり糸を使って、雑貨用の布をひたすら平織りしている。 手帳カバーを作りたいのだ。 2冊挿せて、筆記具もセットできるやつ。 どんなだ?

          200文字で、仕上がり目指してひたすら平織り

          【親サポ】300文字で、あせらない、あせらない。

          今日は父の通院付き添い。 「穏やかに、冷静に関わる」と決めてスタートした。 短期記憶は悪くなる一方。 だけど、その場の受け答えはウィットにも富んでいて 恐ろしいほどしっかりしている。 医師もびっくりだ。 しかもとっても楽しそう。 そう伝えると、そうだなぁ、そうしよう、と意欲を見せるけど、その場限り。 短期記憶が定着しないからね。 生来の「めんどくさい」病で 衛生面と身だしなみが疎かになり 施設の方のサポートを断ることもあるらしい。 それは気になる。 ただ、徐々に慣れて

          【親サポ】300文字で、あせらない、あせらない。

          500文字で、今年も新しいOSが登場

          なんだか今年はAppleの新しいOSが出るのが早い。 しかも、Mac、iPhone、iPad 同時にリリースされた。 それが今日。2024年9月17日だ(日本時間)。 新しいOSが出たら気をつけることは2つ。 1つ目は、しばらくはアップグレードしないように気をつけること。 iPhoneの方は、今のOSのアップデートが大きく表示されてて、新OSへのアップグレードが目立たないのね。 Macもそうしてくれたらいいのにね。 もうひとつは、アップデートをいつもよりマメに行うこ

          500文字で、今年も新しいOSが登場

          200文字で、来年の手帳は2冊

          今年もあと3ヶ月半。 来年の手帳を買った。 手帳術はバレットジャーナルなので、メインはノートだ。 ミドリのMDノート<A5>方眼罫がお気に入り。 そして、もう1冊。 悩んでいたマンスリー手帳を買ってみた。 今は毎月お手製で作って印刷している。 だけど、オジサン、好きなんだよ。 ほのぼのとした感じがなんとも言えずいい。 どうにか工夫して 来年は2冊をうまく活用したい。 やっぱり手帳カバーかな。 2冊挿せるように工夫しよう。

          200文字で、暑さ対策の影響で、身体に陽の光が足りない

          明後日は中秋の名月だというのに 今年はいつまでも暑い。 室内では特に窓が熱くて冷房効率も下がる。 そこで、遮熱効果のあるカーテンを閉めるようになった。 効果覿面で冷房効率はグンと上がった。 だけど、光も遮られて暗い。 それが体内時計を狂わせているのか 眠りの質が落ちている気がする。 睡眠の準備は朝から始まっているそうで 起床後2時間以内に20分陽の光を浴びるのが重要なのだそう。 午前中に散歩するとか対策が要りそうだ。

          200文字で、暑さ対策の影響で、身体に陽の光が足りない