マガジンのカバー画像

DSCL magazine

62
株式会社デスケルのメンバーのnoteを集めました。 デザイン関連のこと、メンバーそれぞれの雑記などを集めたマガジンとなっております。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

『Neumorphismが簡単に作れるFigma プラグイン』を作りました

最近UIデザイン界隈で話題のNeumorphism。サクッと作れるFigmaのプラグインを作りました。 この記事では、プラグインを作ったことはおろか、Typescriptを書くのも初めての開発超初心者のプラグイン開発背景とプラグインの詳細を紹介します。 1.なぜ作ったかこのプラグインは私が現在通っている千葉大学デザイン学科の工業デザインの「デザインをするツールをデザインする」授業で作った制作物で、2019年12月中旬から制作に取り組んでいました。 以下の二点を理由として

銭湯ポスターで温まっていってよ

2年ほど前から「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」に参画するようになり、銭湯で行われるイベントのポスター制作などをお手伝いしています。 「銭湯ポスターを作ってみたい!」というデザイナーやイラストレーターの方が増えたらいいなと思い、この記事では今まで関わった銭湯のスタンプラリーイベントの制作物を3つご紹介します。 寒い日が続きますが、銭湯ポスターで温まっていってください♨ ①平成最後の荒川銭湯スタンプラリー2018 2018年12月17日(月)〜2019年2月1

少人数キャンプで身体と心の毒を抜け

令和も無事年を明け、世の中は空前のキャンプブームが続いている。 カワイイ女子高生たちのキャンプアニメが流行り(めっちゃおもしろい)、人気バラエティでもキャンプの魅力を語り尽くす企画(めっちゃおもしろい)が成り立つ。革命的なキャンプギアが出れば転売マネーゲームの餌食になり、主要キャンプサイトは事前に予約をしないと入れない。冬なのに。 そんな僕はこのブームが到来するほんの少し前、たぶん2016年くらいから、師匠である大学時代の後輩先生の指導の元、キャンプにハマり始め、現在ではキ

いい感じにササっと写真を撮影したい(願望)

noteを始めるにあたって、iPhone+αで、いい感じに写真を撮影する方法を模索していきたい。 ちゃんと撮ろうとすると、撮影ブースを取り出して〜セッティングして〜撮影を…という流れになるのですが、本気を出す必要がある。本気を出すのは大変面倒くさいので、できるだけササっと、そこそこいい感じに写真を取れるようにしときたい! 机の上でパシャっと撮るだけで済むシステムを構築するぞ〜 第一弾として、サンワサプライから良さそうなリングライトが出てたので、試しにポチってみました。こ

素人が勘でラジオを録る

最近社内でラジオをとり始めました。 「現実はいつも対話から始まる」という本を読んだことをきっかけに、「本社と支社で雑談を共有して、文化を共有できるか」という実験のため、一ヶ月ほど録ってみたのでノウハウ的なメモを残します。 詳細は以下のnoteに書いてあるので読んでみてね! こちらのnoteでは、主に機材や編集周りのことをまとめておきます。 あくまで素人が勘で&予算控えめでやってる方法なので、あまり参考にならないかもしれません。ご了承ください! 必要なものマイク できるだ

勘でやる、Spark AR

今回は、最近にんじんを回して遊んでいるSparkARの使い方をうっすらと説明する。うっすらな理由としては、自分もうっすらとしか分からないからです。 今回はカメラエフェクトを作るところまでです。 公開まわりなどは各自検索してください! 個人的な経験則によると、こういったアプリケーションはある程度勘でなんとかなる(ように作られている気がする)ので、みんなも怖がらずに勘でやってみよう。 最後にお土産としてサンプルファイルを置いておきます。 1.プロジェクトを作る今回は、上に

\ファシリテーターのための/実績を伝えるイラストを超簡単につくろう

目的に合わせてワークショップを設計し、実施するファシリテーター。 私もいくつかのプロジェクトにファシリテーターとして関わってきました。 プロジェクトが終わり、いざ実績を公開しようと思うとある問題にぶつかることがあります。 それは「ワークショップの写真、映えなすぎ!!!問題」。 ワークショップは写真映えを目的としたものではないにしても、この写真でプログラムの良さが伝わるのだろうか…。そんなことを思っていたある時、こんなツイートをしたところ予想以上にたくさんの反応をいただきま

「考える」を「問う」から始めてみよう

「東京銭湯 - TOKYO SENTO -」の活動で知り合った、サウナーでライターのおゆちゃんが、自分でインタビューをした記事を上げていました。 SNSでたくさんの情報に触れるうちに、「自分の意見」がなくなってしまっている気がする、もはや自分の頭で考えることが出来なくなっているのかも…?という不安を持つおゆちゃんが、梶谷真司さんという哲学の教授に相談に乗ってもらうという記事です。 私は「考えるってどうしたらいいんだろ」と日頃からぼんやりとずっと思い巡らせているのですが、梶

インスタのエフェクトはかなり簡単に作れる

最近、インスタのストーリーで妙なエフェクトを使っている人をよく見るようになりました。美人になるとか、トイカメラ風のエモい写真にできるとかとは違う、妙なエフェクトたち。 こんなのとか、こんなのとか、こんなのとか。 真顔。 どうやら個人でエフェクトを作ってる人がいっぱいいるっぽい。 さらに、SENTO FOREVERのメンバーなっちゃん(湊七海ちゃん)が「湯沸かし市」のエフェクトを作っていたこともあり、自分でも作ってみることにしました。 あとDSCLのしらすさんも作ってまし

とってもゆるい社内ラジオ始めたよ

私が所属している株式会社デスケルには、橋本本社と東京支社の2つの拠点があります。2拠点を行き来しているメンバーも数人いますが、どちらかのオフィスに固定で出社している人がほとんどです。 メンバーは合わせてだいたい15人くらい。仕事の共有会はしているし、忘年会などであれば仲良く話すのですが、拠点間での日常的なコミュニケーションは希薄で、まるで別の会社のよう。 それぞれのメンバーが、今どんな活動をしていて、何に興味があって、何が流行っているのかなど、もっとお互いを知れる機会があ

noteを頑張って頑張らないように書く

DSCL社内で、noteを書いていこう!という流れになりました。 noteを書き始めるきっかけとなったイベントと、発信を続けるために、困った時にみるドキュメントを紹介します。 皆さんも経験あると思いますが、僕は思い立ってブログを初めるも、2、3個記事書いて終わってしまうタイプです。 記事を書くのは好きなのですが、何度トライしてもどうもうまく続かないことが多いです。今まで、記事をかけるのは「記事にする対象への興味」と「人に広めたいという強い思い」が両立している稀有な人材なのだ