見出し画像

【歯科スタッフ採用】「辞める奴は何しても辞める」であきらめていいのか

当社の事業内容の中に「人材紹介事業」があります。
いわゆる転職就職の仲介サービスです。


当社の人材紹介サービスの特徴の一つに「入社前〜入社後6ヶ月までのプロカウンセラーによる全4回キャリアカウンセリング」と言うのがあります。

このサービスは、「定着支援」と言うのを目的としており、入社前の不安やモチベーションの維持、入社後の不安や迷いをサポートするために始めてきました。求職者のための不安解消と言うのが一番。ただ、職場への定着は求職者だけでなく、採用したクリニック側の努力が必要ですよね。そのために、今後の求職者と院長のコミュニケーションのヒントになるように、簡単な情報公開をしています。カウンセリングなんで、込み入った話が出るケースがあるため、院長へは必要最低限のことしかお伝えはしませんが・・・。

さて、先日ご訪問したクリニックでこんなことを言われました。

「辞める奴は何したってやめるよー」
「カウンセリングしてもやめるからねー」

おっしゃってることは十分わかるんです・・・。
ただ、だからと言って何もしないと、結果は変わらない。

良好な人間関係を作るには、お互いの価値観を「理解すること、押し付けないこと」だと思うんです。

院長が生まれて歯科医師として大学、国家試験、勤務医として経験してきた価値観と、スタッフが専門学校や大学、会社員や他のクリニックで経験して得た価値観とでは全く変わってきます。

だからこそ、最初のコミュニケーションまでにどれだけ事前情報があるかで結果に大きく影響を与えます。

例えば、トリートメントコーディネーターが初診カウンセリングでも患者さんの来院理由や悩み不安をしっかり聞き、それに対してクリニックがどういったことが提供できるかという話をし、患者さんと信頼関係を築いていくはずです。

スタッフ定着も同じ。

トリートメントコーディネーターような就職のサポートしたい、と言うのが今回のカウンセリングを始めたきっかけでもあります。

「じゃあ、クリニックでやったら?」ということにもなるんですが、就職が決まれば、働く側と雇う側という関係。なかなか、ホンネがなかなか言いづらいところもあります。であれば、第三者が聞いた方が素直に話ができると思うし、利害関係がない人に制限なく話しをすることで、働く側も気持ちがスッキリする、そういう効果もあります。

だからこそ、私たちが関わっていくと言うところに価値があるのではと思っています。そして、カウンセラーと一緒にカウンセリングをしっかりやっていきたいと思っています!!

この話が出たことで自分自身にも頭の整理ができたし、転職サポート側が一緒になって定着支援を行うことに大きな意味があると改めて感じました。
ホントはその場で主張できたら良かったんですけどね笑

T先生、ありがとうございました♪

まとめ

・それぞれ育った環境が違うから価値観が違う。価値観を受け入れること
・入社前からしっかり情報を集め、価値観に合ったコミュニケーションをとること。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?