見出し画像

大谷翔平フィーバーに乗っかったnoteを書こうと思って分析したら、色々発見があった話

写真:アフロ

こんにちは、ヤフーデータソリューション、セールスの東矢宅史です。
連日の大谷翔平選手の活躍、すごいですよね。
私自身も野球をやっていた経験があり、この大谷翔平フィーバーに何かしらで乗っかりたいなと思っていました。

そこで突然ですが皆さん、大谷翔平選手の背番号はご存じですか?

意外と答えられない方、いらっしゃるのではないかなと思います。
そこでヤフーの検索データでよく背番号を検索されているスポーツ選手を調べてみました。

1位 大谷翔平選手(野球)
2位 吉田正尚選手(野球)
3位 ラーズ・ヌートバー選手(野球)
4位 三笘薫選手(サッカー)
5位 リオネル・メッシ選手(サッカー)

集計方法
・対象期間:2022年6月19日から2023年6月18日
・対象期間内に「背番号」と一緒に検索されたキーワードの中で「選手名」を含む検索ボリューム順

この結果を見てわかる通り、知名度があって、ニュースでもよく取り上げられているにもかかわらず大谷翔平選手の背番号を検索している方が多いことがわかります。

その理由として、大谷翔平選手は北海道日本ハムファイターズに所属しているとき(11番)、ロサンゼルス・エンゼルスに所属している今(17番)、日本代表でプレーしているとき(16番)、それぞれで背番号が違うのが関係してそうかなと思いました。

「51」といえばイチロー選手、「3」といえば長嶋茂雄選手みたいな例とは異なり、この番号といえば大谷翔平選手という印象がないのかもしれません。

また、こうやって背番号に関するヤフーの検索データを見ていると、「競技名 背番号 意味」、「選手名 背番号 意味」と検索している方がいることを発見しました。

(DS.INSIGHT 基本画面より引用)

集計方法
・対象期間:2022年6月19 日から2023年6月18日
・対象期間内に「背番号」を含むキーワードの検索ボリューム順

この検索結果を見ると人って結構数字に意味を見いだす事が好きなのかなって思います。
実際スポーツの番号って意味があること多いですしね。

そこで、数字と一緒に検索されているワードをヤフーの検索データで調べてみると、「数字 占い」、「縁起のいい数字」、「数字 意味」などがよく検索されているんです。

(DS.INSIGHT基本画面より引用)

集計方法
・対象期間:2022年6月19日から2023年6月18日
・対象期間内に「数字」を含むキーワード検索の多い順

やはり数字に対して理由を探す方が結構いるんですね。

では、なぜ人は数字に対して理由を探すのでしょうか。
人が数字に対して理由を求めるのはなぜかを調査するため、検索行動を探ってみました。
「数字 占い」、「縁起のいい数字」、「数字 意味」の中で試しに「縁起のいい数字」を検索している方の検索行動を見ていきましょう。

(DS.INSIGHT時系列キーワード機能より引用)

集計方法
・対象期間:2022年6月19日から2023年6月18日
・「縁起のいい数字」を検索した人が前後に検索したものを集計
図の説明
・横軸:対象期間内で「縁起のいい数字」を検索したユーザーの前後30日
・縦軸:対象期間内で「縁起のいい数字」を検索しているユーザーによく検索されているキーワードの重複人数

「縁起のいい数字」を検索している人は、その前後に車の購入を考えているのでは?というような検索行動があります(赤い丸)。

たしかに、自分が乗る車のナンバーの数字が縁起いいとテンション上がるし、悪いとなんか嫌ですよね。
また、「縁起のいい数字」と併せて「縁起の悪い数字」を検索している人がいることも図からわかります(青い四角)。

これらは不吉な数字を避けたいといった人の心理から来る検索行動なのかもしれません。
Yahoo!ニュースのみんなの意見でも不吉な数字を気にするかの調査が行われていて、約40%の人が「気にする」と回答しています。

参考:https://news.yahoo.co.jp/polls/12067 
(2023年6月22日画像引用)

そこで、皆さんが不吉な数字を見てしまった時に切り替えられるようにアンミカさんの名言を置いておこうと思います!

【アンミカさんが街ロケで、一般の方から海苔を4袋もらった時の会話】

一般の方「4つってあかん数字なんやけど」
アンミカさん「何を言ってるんですか。幸せの『し』ですよ」

参考:https://www.asahi.co.jp/aisekishokudou/backnumber/191217.html
(千鳥の相席食堂2019年12月17日(火)放送、2023年6月22日利用)

こうやってポジティブな言葉に変換すると気持ちが楽になりますよね。

「なんでアンミカさんの名言?」って思った方、アンミカさんの名言って実際ポジティブになりたいときや、占い結果などの検索をされた後、よく検索されているんですよ!

(DS.INSIGHT時系列キーワード機能より引用)

集計方法
・対象期間:2022年6月19日から2023年6月18日
・「アンミカ 名言」を検索した人が前後に検索したものを集計
図の説明
・横軸:対象期間内で「アンミカ 名言」を検索したユーザーの前後30日
・縦軸:対象期間内で「アンミカ 名言」を検索しているユーザーによく検索されているキーワードの重複人数

嫌なことがあったり、占い結果が悪かったりしても、アンミカさんの名言は人の心を明るく照らしてくれるのかもしれませんね。

おわりに
今回は大谷翔平選手というホットな話題から、ヤフーの検索データを見ていくことで気づくいろいろな発見をまとめてみました。

最初は大谷翔平選手の話題に触れたいと思って始めた分析が、数字の意味やアンミカさんまで話が広がってしまうなんて、大谷翔平選手ってやっぱりすごいですね。←こじつけ

最後まで読んでいただき、999 (ありがとうございました!)

※本記事の内容は公開日時点の情報です。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?