2022観戦記 2.アビスパ福岡vs北海道コンサドーレ札幌
今月1試合目の観戦記は、ホームでの札幌戦。今回もゴールレスドローだったので早く勝ち試合の感想が書きたいところです。笑
基本情報
明治安田生命J1リーグ第3節 アビスパ福岡vs北海道コンサドーレ札幌
3月6日(日)14時キックオフ
スターティングメンバー
福岡は前節から2枚変更し、システムも札幌に合わせるような形で3-5-2を採用。最終ラインに熊本が移籍後リーグ戦初先発。前節負傷した前嶋に変わり右サイドには湯澤が同じく今季リーグ戦初先発。
前節までと異なり、シャドーの2枚が内側に立つことで、両WBの攻め上がりを促すことができた。右サイドは熊本も絡み、左サイドは志知の突破力を生かすという形が見られた。
前節からはガブリエルシャビエルがメンバー外となり菅がスタメンとなる。基本的な形はいわゆるミシャ式と言われる3-5-2。
札幌のビルドアップ時には高嶺が最終ラインに落ちて、宮澤と2枚が中央に入り、福森、田中を上げる形が見られる。ただ特に前半は前5枚と後ろのつながりが悪く、ボールを奪われたところで中盤が駒井1人となるとなっている場面が複数回見られた。
前半
札幌ボールでキックオフ
福岡は守備時は5-2-3で構える布陣、縦に入ってきたボールには強く、奪ってから縦に速く
札幌もお馴染みのミシャ式3-5-2
最初の決定機は札幌。福森からの縦パスをグローリがクリアミス。抜け出した小柏が強烈なシュートを放つも村上がシュートブロック。クリアミスもそうだが、福森から刺される縦パスは極力封じたい。ライン間にも入り込まれていたので要注意。札幌は宮澤、高嶺の間に菅野が落ちる形でビルドアップ。中盤の駒井に通されないように注意したい、菅野からのサイドへのボールが精度が高いのでサイドで潰し切りたい(札幌のサッカー久しぶりに見ると難しい。。)
福岡は基本的にセットして守る形だが、ボールが下がったところでしっかりと前線からプレッシング。奪った後はきちんとスペースを見つけて攻めることを徹底。ただし、引き続き奪ったあとの繋ぎの精度は課題。単純にクリアすべき場面と正確につなぐ場面を判断したい。前線にいかにいいボールを供給できるか。その中で前節との違いは、志知の攻め上がり。マッチアップがルーカスフェルナンデスなのでしっかり突いていきたい。
22分札幌のチャンスに見られたように、クルークスのプレスが外されると守備が後手に回ってしまう。最終的に福森のラストパスが精度を欠いたが、バイタルに侵入された形。プレッシングをどこまで行くのか、どこを消すのかに気を付けたい。また、サイドが5枚なので札幌の両WBの走り込みには基本的に対応ができる一方で後ろが重たくなりがち。
29分に福岡にビッグチャンス。右サイドでしっかり奪い切り、ルキアンがキープしドリブルで前進。中央で待っていたクルークスへ繋ぎダイレクトで山岸へ。完全に1対1の状況を作り、田中駿太が後ろから決定機阻止しPKを獲得。中盤がぽっかり空いているところを正確に突いたいい繋ぎだった。ただ、キッカーのルキアン、、決められず。過去のデータ通り、左に蹴ったボールは菅野の手の中に、、新規加入の選手ですらここまで綺麗に止められてしまうともうPK決められないんじゃないかという気になってくるな笑
同じような形で34分にも奪ったボールを前線に。ビルドアップの中で奪えると札幌の中盤はぽっかり空いている。36分にも福岡にビックチャンス。ルキアンがシュートを打ちきれなかったボールが湯澤の元へ。シュートはいいコースに飛んでいたが菅のゴールカバーに防がれる。こういう戻る意識は超大事。
39分にはルキアンがCKの流れからルキアンがゴールに蹴り込むものの、VARの結果、宮のハンドでゴール取り消し。。これだけ繰り返し映像をアップで見るとハンドにしか見えないよねとしか笑(主審が見ていた映像と中継で流れている映像と違うものを見ていた可能性はあるけど)
コンタクトの多い試合展開だから仕方ないけど、両チーム倒れ込む選手が多くて試合が止まるケースが見られたのは残念。主審のコントロールなのか選手側のコントロールの問題なのかは分からないけど、リーグとして改善していきたいところ
ルキアンが前を向いた時にクルークスが中央で待つシーンが多く見られた。その裏に空いた右サイドのスペースを湯澤や中村、前が飛び出すことで狙う場面がいくつか見られ、事前にデザインされた形だと思う。
札幌はセカンドボールをなかなか拾えず。小柏のシュート以外は決定的なシーンを作りだせず。基本的にサイドで起点を作る形だったが、最終ラインから中央の駒井、金子、小柏あたりへの縦パスをいかに増やせるかが鍵になりそう。
福岡の課題はゴールを決め切る部分。とはいえチャンスの数自体が少ないので、その数をいかに増やせるか。宮澤とルキアンの競り合いは明らかにルキアンが優位。早めにフアンマを投入して、起点を置くと良いかもしれない。(ルキアンのプレッシングはもちろん魅力的なのだが)
後半
福岡ボールでキックオフ
札幌のゴールキックからのつなぎに対して、前線3枚のプレスにしっかり前、中村が連動、前線にいい形でボールを繋がせない。
48分に福岡の決定機。コーナーキックをニアでグローリがヘディングシュート。その後のカウンターに対する切り替えも速く未然に防ぐ。ルキアンとクルークスがあえて近い位置を取ることでチャンスにつなげられている。加えて、右サイドで熊本も上がることで攻撃に厚みが出てくる。攻撃のバリエーションという意味でも着実に進化していると思う。
札幌のカウンターに対しても、グローリがしっかり興梠の裏抜けに対応。左右に振られる場面が見られるものの、無理なチャレンジは行わず冷静に対応する
56分にもルキアンに決定機。クルークスのクリアボールをルキアン、山岸で繋ぎこぼれたところにルキアンが飛び出すものの、菅野が飛び出してピンチを未然に防ぐ
61分に札幌は3枚替え。センターラインを入れ替えるというのは相当上手くいっていないという印象なのかもしれない。ここから札幌が少し流れを取り返した印象。
福岡としては、ビルドアップをしっかり阻害できているので、無理なチャレンジでの不要なファウルは避けたいところ。シュートにはつながらなかったものの福森の左足は怖い。
68分山岸が縦パスを受けてクルークスが裏に抜け出す、折り返しはルキアンに合わなかったものの志知のシュートに繋がったシーン。右足でのシュートにはなったもののいい形は作れている
69分今度は札幌に決定機。右サイドで小柏が抜け出し折り返しを青木がシュートするも惜しくも枠外。福岡としてはサイドに追い込んだところで取り切りたい
71分福岡も2枚替え。クルークス、山岸アウトでフアンマと金森を投入。前線2枚が替わってプレスの強度が落ちたことに加えて、ルキアンにも疲れが見え、札幌もようやく狙いとするビルドアップの形が見え始める。ただ、ルキアンの対人守備はうますぎる。中盤の潰し屋もできるのではという感じ。76分に札幌のシュート。フアンマのところでのプレスが弱く札幌の前進を許す。エリア内でのパスミスにも気を付けたい。フアンマは全体的にパスミスが多かったりファウルをしたり少し試合に入れていない感じ
札幌はフアンマのいる右サイドからの崩しに活路を見出す。79分にコーナーのクイックリスタートから決定機。
81分に湯澤に替えて田中達也を投入。サイドからの圧力を高め先制点を狙いにいく。
90分に福岡の決定機。ルキアンがキープしフアンマに繋ぎ志知が左サイドを突破。完全にフリーになった中村に折り返しがつながるものの、シュートは枠外へ。。フリーだったのでせめて枠に飛ばして欲しかった。。
逆に91分は札幌の決定機。右サイドから縦パスを通した柳がシュートへ。村上が弾いたボールに詰めた札幌。最後は青木がゴールに蹴り込むものの、オフサイドの判定でゴールならず。福岡としては命拾い。
雑感
両チーム2試合連続引き分けで迎えただけに勝ち点3の欲しかった試合。福岡は前線から厳しくプレスをすることで、札幌の前進を防ぎ続けたが、選手交代によって強度が落ちてしまった印象。長いシーズンを戦っていく上ではベンチにいるメンバーの底上げも必要だと思う。特にルキアンが守備に力を割いている分、怪我だったりコンディションだったりが不安になりそう
札幌は逆に後半の3枚替えから流れを取り返した印象がある。中盤が駒井1枚になる場面が何度も見られたので被カウンター時にもろさが出るのではないかと思う。
今日の個人的マンオブザマッチはグローリだと思う。興梠、小柏、中島と裏抜けが得意な選手たちを相手に冷静な対応をしていた。後ろが3枚ということもあったが、中央から引き出されることもなく守備の安定に貢献していた。フィジカルバトルの激しい試合の中でもカードをもらわずに無失点に抑えたのがその証拠だと思う。
一方で札幌はあらゆる相手から知り尽くされているミシャ式を対策された時の戦いが鍵になりそう。
レフェリングについては長谷部さん怒ってたけど、そこまで不安定だったようには感じなかった。
開幕から3戦負けなしなのは悪くない。とはいえ、良くもない。引き分けが続く時がチームとしては1番難しいってタッツミーも言ってたけどまさにその通りだと思う。とはいえ、組織力はJ1でも十分以上にやり合っている。ブレずに戦い続けたい。
コロナだったり様々な影響があるとはいえ、観客5,000人弱は寂しいですな。。
開幕3試合連続引き分けとなったことで、順位としては勝ち点3の14位とやや苦しい開幕となってしまった。ただ、やっているサッカーは明らかに攻守で狙いを持って戦えていると思う。あとはどうやって点を取っていくか。
来週はアウェイで柏戦。今シーズン初の現地観戦、楽しみだ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?