見出し画像

非常食!アキノノゲシ ゲッツ!&ターン!✨

アキノノゲシという名の野草をゲッツしました!(^O^)

これがレタスのような食感とのことで、わくわく気分で食べてみました。
塩ゆで2分~3くらい分くらいしてお水で良く洗って白だしをちょこっと付けて食べてみました。



じゃじゃ~ん!



これがアキノノゲシ

立派ですね。しなやかに喧騒を避けながらも、まっすぐ前を向いて成長していらっしゃる…。


風に身をまかせ、何もかもに守られている…。

心配事なんてなにもないさ、とね。





アキノノゲシは僕は今年はじめて食べました。

感想 美味い!

美味いレベル ★★★★

これは旨いです。十分 非常食になると思いました。


皆さんが言っているとおり、レタスの食感でした。
というかレタスがアキノノゲシ属なんですよね。

だからレタスの食感は当たり前ですね!おどろきです。






しなだれてる感じの見た目の野草です。

これを見つけたら我さきにとがむしゃらにむしり取ってください。(まあ、たぶん誰も競争相手はいないと思いますが)
僕は上から30㎝くらいのところでポキっと折って収獲しました。







どくだみゲッツ!ふきゲッツ!



どくだみはお茶にすると良いでしょう。ふきは、割いて煮るとすぐ食べれるでしょう。




自分なりに考えたお皿


ヨウシュヤマゴボウの大きい葉っぱ!






みて!見て見て見て!
この大きな葉っぱ!


これ、お皿にできるやん・・・と🤔


でもヨウシュヤマゴボウって毒草なんですよね。だからちょっとどうかな~って思ったんだけど、ヨウシュヤマゴボウの葉っぱをちぎってさわっても、実をぐちゃぐちゃにしても僕はかぶれることもないし痒くなることもありませんでした。

なので これならお皿くらいにしても問題ないのでは??と考えまして。






こんなことになってしまったんですね。




これならもう、皿洗いなんてしなくてもいいわけです。
夫婦の喧嘩なんて皆無です。どっちが食器洗うんだ!なんて争いは必要ありません。


ヨウシュヤマゴボウの葉は薄いので、3日くらいしか持ちませんが、即席なら十分使えると分かりました。しかし人によっては、かぶれたりするかも??


なので、まずは自分で試してみることが大事です💡💡💡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?