見出し画像

潜在意識を書き換える方法とは!?

こんにちは!

RED鈴木です。

今回は潜在意識を書きかえる方法のお話をします。

まず潜在意識とは何だと思いますか?

私は、今まで現実世界で培ってきたネガティブなこと

これはこうだ!これはやってはいけない!

など行動や発言に自分で制限をかけていることだと思います。

何十年と生きてきて溜まってきたものなので、その現実を変えようと思ってても、必ずタイムラグがあります。

今の自分が好きで、もう変わる必要がないと思っている方はこの先読んでも、共感できないと思うので、スルーしてくださいね笑

今生きている自分が、過去の潜在意識で生きているのなら、変えていけば、また違う自分になれる。

ネガティブなものから、ポジティブなものに変えれば、現実もポジティブなものに変わると思う。

私は自己啓発の本とか好きでよく読みますが、ネガティブをポジティブに変えるというシンプルだけど難しい、時間のかかる話なのです

よく例えられるのが、潜在意識はバケツで、受け皿

そこにネガティブという泥水がいっぱいに溜まっている

このバケツの中身をキレイな水にすることが、潜在意識を変える、書き換えることになる

それはバケツをひっくりかえして、泥水を捨てて、キレイな水を入れれば、簡単かと思うが、そんな簡単ではなく。

バケツはひっくり返すことができない。

どうするかというと、

キレイな水を一滴一滴、地道に垂らしていくこと

垂らし続けていけば、いずれ泥水はバケツから溢れでて

キレイな水だけになる。。

そして、バケツの中身がキレイになったのなら

そのキレイな状態が現実に現れてくる

ポジティブな現実になる

これはよくある話で、私も何年か前に、この話聞いてたのでよく覚えています。

ここで大事なのは、行動もそうですが、「言葉」だと思います

私たちが普段使っている言葉は、ネガティブでもポジティブでも、ポタポタとバケツに垂れているんです。

なので、潜在意識を変えるのは、今日明日で変わるものではなく何年、何十年でポタポタと変わっていくもの

でも今日から意識するか、何年後から意識するかで変わると思います

私は変わりたいので、地道にやっています。

ここで私が普段から意識してやっている行動を2つ紹介します!

1つ目は

ポジティブな人と一緒にいる。話をする。

ネガティブ発言しかしない人とは付き合わない

せっかくキレイな水を入れてきたのに、また汚れてしまうからです。

ネガティブな発言しかしない人と話してても楽しくないですしね。

2つ目は

寝る前に、楽しいことを考えながら寝ること

その日がどんなに疲れた日でも、寝る前は良い睡眠をとりたいので、プラスの念を注いで、楽しいことをイメージして寝るようにしています

そういう単純なことの積み重ねで、確実に人生が変わっていくと信じています

最近、私の周りで、新しく事業を起こす人がいたり、新しく免許をとる子がいたり、新しい職についたりと挑戦ですね。そういう人が増えている気がするので、私も全力で応援するし、みんなでキレイな水を溜めていきたいと本気で思っています

それでは今日も素敵な日にしましょう!!

よろしければサポートお願いします。いただいた分は活動費に使わせていただきます。