見出し画像

コミュニケーション力をあげる○○力??

今日はコミュニケーション力をあげる○○力?についてですが

コミュニケーション力をあげるってブログなどでたくさん出てまして

今日のはREDの去年1年間の方針でもあった「共感力」について話そうと思います。

美容師は技術も出来て接客も出来て人間力もある人が売れるといわれてますが

実際どんな仕事でも専業主婦でもこの共感力を意識しているといつのまにかそうなっていると思います。

それはチームで共有すると早く結果が出るのかもしれませんが

個でもいけると思います。REDのスタッフは出来ています。

私はそう自負しておりまして、どういうことをしていくのかというと

めちゃくちゃ簡単だけど意識して習慣にしないと出来ないことかもですが

要は「なぞる」ことです。

なぞるとは相手の会話をなぞっていくことです。

例えば、「あの駅前の行列のできるタピオカジュースのお店行ってきたんです。」

って満足そうな顔をしているお客様、友達がいたとして

「へぇーそうなんですね!」って終わっちゃう人と

「本当ですか?あの駅前のいつも並んでるところですよね?私も行きたいんです」

と返す人、完全に後者ですよね。

でも意識しないと前者になるんです。

意外と・・大事なこと、意識するのに必要なことはこの場合

なぜこの人は並んでまで食べたのか?なぜこれが好きなのか?

と相手のことをもっと知りたいと思うことが共感すること

こういうことを毎日やっていくと自然に自分のことを話すより

聞き出すことが上手になってコミュニケーション力をあげることにつながっていきます。

少なくてもREDのスタッフは私よりも上手です (笑) 

ここから先は

288字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします。いただいた分は活動費に使わせていただきます。