マガジンのカバー画像

2つの国

4
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

日本人と塩分 【3】

日本人と塩分 【3】

因みにここアメリカ南部も塩分かなり高めです。

(北東部はそうでもなかったような気もするなぁ)

フライドチキンやフライドポテト、バーベキューや揚げ物の味付けはかなり塩分が多い。流行りのイタリアンレストランなんかも心臓がバクバクするぐらい塩分が多かったりします。

でもYelp(食べログみたいな、顧客が店の感想〈あるいは不平不満〉を投稿するサイト)には、最高に美味しい店!とかなんです。

世界保健

もっとみる
日本人と塩分 【2】

日本人と塩分 【2】

大食いで人気のユーチューバーさんらはよくラーメンなんかを自分で作ったり食べに行ったりしてます。魚捌きで有名な方は、魚の表面の滑りを取るのに必ず塩で揉んでいます。明太子やイクラ、塩水ウニなど、海の幸をふんだんに使った丼とか。

米国心臓病協会が推奨する、健康を維持するのに必要なナトリウム摂取量は1日2,300mg。インスタントラーメン一袋のナトリウム量はざっと2,000mg弱ぐらい。なのでラーメン一

もっとみる
アメリカのクリスマス休暇とお正月

アメリカのクリスマス休暇とお正月

【多様性】ってキーワード、去年は盛んに出てきましたね。アメリカにこんなに長くいる事がなかったら、多分わたくし多様性の意味を机上論でしか理解出来てなかっただろうなと思う。

アメリカのクリスマス休暇は感覚的にはお正月に近いものがあるけれど、始まるのは12月25日です。でも日本のお正月は1月1日。

そう、この(あぁ、やっと休暇だぁ)、の日程的感覚のずれ、公私に渡って調整結構キツイです。仕事のバイオリ

もっとみる