見出し画像

Diet for Diet #01 - Lunch -

画像1

【食材】
1.オートミール 35g | 133kcal:P 4.8g, F 2g, C 24.2g
2.サラダチキン(セブンプレミアム) 100g | 128kcal:P 26.3g, F 2.5g, C 0g
3.ツナ缶(ノンオイル) 70g/缶 | 53kcal:P 12.5g, F 0.3g, C 0.2g
4.卵 120g/2個 | 181kcal:P 14.8g, F 12.4, C 0.4g
5.ブロッコリー 1/4株 | 10kcal:P 1.4g, F 0.2g, C 1.6g
6.ミニトマト 5個 | 15kcal:P 0.6g, F 0.1g, C 3.6g

トータル 520kcal:P 60.4g(47%), F 17.5g(30%), C 30.0g(23%)

名称未設定のデザイン-3

オートミール 35g+水 175cc+好みの調味料(マジックソルト+ホワイトペッパーを少々がマイレシピ) ⇒ 電子レンジ 600W 2'30"
ゆるいとき卵をかけ  ⇒ 電子レンジ 600W 30"〜40"

名称未設定のデザイン-2

卵とじオートミール雑炊の完成!旨い!
是非お試しを。

PFCバランスで見ると脂質が多めなので、気になる方は卵を1つ減らして少しオートミールを増やしてもいいです。
でもこれ、1食分ですからね。1日トータルのバランスで食事を考えましょう。あとで帳尻あわせさえすれば、多少のジャンクフードだってたまに食べてもいいじゃないですか?
食事制限のなかで楽しみを探しましょう。

我が家に常備のオートミールです。

QUAKER OATS OLD FASHIONED は昔ながらの押しつぶしただけのロールドオーツで、調理後もけっこう歯ごたえが残ります。
日食のプレミアムピュアオートミールは国産の人気商品(スーパーではよく売り切れてます)で、オーツ麦を挽き割ってからローラーで薄く押しつぶしたもので、調理すると柔らかくふやけて食べやすい。
欲深い私は歯ごたえと食べやすさの両方を求め、1:1でブレンドして使っています。オーツのグラム数に対して、ご飯がわりとして食べるならお水2倍、固めのおかゆならお水3倍、柔らかいおかゆならお水4倍が目安です。レンチンの時間は 1'30" 〜 2'00" 程度です。お好みでオーツの配分と水分量と調理時間を探してみてください。

では、次回もお楽しみに。
“ 一時の減量より一生の健康 “

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?