見出し画像

【41歳崖っぷちメキシコ医学生:Vol.31 学期末試験が終わりました💦】

皆さん、ご無沙汰しております。崖っぷちです。現在、メキシコは月曜日の夜になります。試験自体はちょうど一週間前の5月21日㈫に終わりました。試験を終えてから、色々とやる事がありまして、今となってしまいました。学期末試験終えてからの疲労感は左程無く日常生活にすぐ戻れた点は良かったのですが、その分試験期間中に若干中だるみした感じは否めません。もう少し追い込むべきでした。ただ、結果としては非常に良かったです!自分を褒めてあげたいですし、現在所属する医学部の試験スケジュール設定にも感謝したいです。とにかく、一日に2科目の試験が重なる事は稀なので、試験を終えたら次の試験までの勉強時間を十分確保出来ます。学年が上がっていくと状況は変わってくるかもしれませんが、少なくとも今は多少なりとも勉強に対して自信を持つことが出来ました。これを持続出来るよう、頑張ってまいります!

それでは振り返っていきましょう!


学期末試験後半スケジュール


11日㈯に生化学試験を終えての翌週スケジュール


学期末試験最終週

ご覧の通り、試験期間後半戦は解剖学と細胞生物学の単位認定のおかげで、14日、15日は試験が無く、3科目のみの受験となりました。3科目の試験結果についてご報告したいと思います。全ての科目解説については、メンバーシップにてアップしていきますのでご興味があれば、ご覧下さい。

Ser Universatario (大学生の心得)

この全学部共通必須科目で、哲学を学ぶ講義です。とにかく、課題が多いのですが、課題をこなした分、確実に定期試験で良い点数を獲得出来るので、やりがいがありました。ただ、多くの学生は余りやりがいを感じないようでした。7割方の学生は出席だけを目的に参加し、授業中は多くの学生がスマホ、iPadでNetflixやゲームをしています。苦笑 そんな中、担当教官は毎授業、毎授業、定期試験点数・プレゼン評価点数・課題評価点数をExcelシートで全学生の点数を公開しているので、各学生の評価は一目瞭然です。この成績公開処刑はある程度、学生のやる気を上げさせる効果があったような気もします。当然、私の成績も晒されるので、40名の学生中、唯一アジア人で圧倒的オッサンでありますので、模範を見せようと頑張りました。その結果、学期末試験直前成績開示では、私と他2名が同率首位でした。学期末試験試験の結果は、第一回中間試験90点、第二回中間試験95点ときて、最後100点を取りました。医学の勉強とは関係ない科目ですが、それでも久しぶりの100点満点でしたので嬉しかったです♬


学期末試験得点結果

Biostatistics (生物統計学)

この科目が、今学期最大の鬼門でした。週二回のオンライン講義でした。英語は上手い先生でしたが、授業の説明は下手で毎回講義の後はスッキリしない気持ちでいました。また、中間試験2回目の試験会場では、留年生5名程(ただ、私の大学の素晴らしい点は単位制なので、たとえ、単位を落としたとしても来学期にすぐ再受講が可能です。よって、一つの科目を落としたからと言って、一年間棒に振るような事はありません)が受講している事も発覚し、60%突破しなければ、容赦なく落とす先生だという事も実感しました。その時の試験会場では、一名留年生が泣いていました。手ごたえが相当悪かったようです。Ser Universatarioが終わり、中3日も勉強する時間を与えられました。同級生は、皆細胞生物学、解剖学の試験勉強でアップアップしている所、私はじっくりと生物統計学に時間を割く事が出来ました。回帰分析とχ二乗検定は授業時間内に終える事が出来なかった単元なので、教授からは自習しておくように指示が出されました。もちろん、ある程度は独自に勉強しました。ただ、私は正規分布、帰無仮説、その他の仮説検定が重要だろうとあくまで授業中心に復習・勉強しました。しかし、試験を開けてみると、40問中10問も授業で取り上げた事の無い問題があり、愕然としました。結果は、83.72点。あんなに時間掛けて勉強したのに、悔しい思いでいっぱいです。。。もちろん、ファティマ時代は60点以上いくかいかないかでいつももがいていた自分を思い返すと、贅沢な悩みですが、メキシコ医学部の方が圧倒的に点数は取りやすいので、やはり高みを目指したい所です。

学期末試験結果


学期末試験得点分布

Biophysics (生物物理学)

生物統計学試験を終え、中二日を置き、いよいよ今学期最後の試験です!かなり、テンションを上げて、ラストスパートを切れたと思います。こちらの科目は、教授が英語全くダメな方でしたので、講義の半分はスペイン語で説明する事があり、当初はかなり戸惑っておりました。しかし、試験は全てLecturio中心に出してくれる教授でしたので、講義が終わる度に、学んだ範囲を必ずLecturioで自習する習慣を付けました。その結果、なんとか学期末試験では86点を取る事が出来ました。自分の中では上出来です!!!

学期末試験得点結果

1年次前期最終成績発表

今学期は、9科目中2科目を単位移行という形で成績を獲得出来たので、私のみ2科目は講義に出席する必要が無く、その時間もゴルフ以外の科目に勉強時間を充てる事が出来ました。その甲斐があり、平均点9.4/10という成績を取る事が出来ました。正直、ファティマ時代はあそこまで苦しめられた自分がいるので、今は夢の気分です。しかし、まだ肝心な医学科目が少ない学期でしたので、これから学期が上がるにつれ、難しくなっていくと思いますので、気を引き締めてこれからの2ヶ月間はSummer Coursesを取りつつ、USMLE用の解剖学、生化学あたりの勉強を進めたいと思います。

1年次前期成績(科目詳細はメンバーシップにて公開)

来学期は、また組織学ともう一科目おそらく単位移行試験を受ける事が可能なので、この2科目の先取り学習もどこかで始めないといけません。

総括

今学期の前半戦は、とにかく解剖学のLecturio問題が多すぎて、こなすのに本当に苦労しました。講義の合間に時間を取り、少しずつ問題を解きましたが、結局単位移行試験直前まで一周する事が出来ず、物凄く不安な気持ちで試験を受けました。結果は、92点と会心の一撃を出すことが出来、さらには細胞生物学でも高得点が取れ、最高な気分で後半戦に臨めました。後半戦は、空きコマが多いはずなのに、教養科目のプレゼンや課題に多くの時間を割かれ、難しい生物統計学に十分な勉強時間を割けませんでした。1週間、1週間、もう少し予定通りに勉強をこなしていく必要があったと反省しています。そして、最後に妻とはいつも喧嘩になる事が多く、余計なストレスを感じる事もありますが、いつも全力で私をサポートしてくれている事には本当に感謝しています。彼女のおかげで、勉強に集中出来る環境があります。この事を念頭に置き、日々精進し、妻に喜んでもらえるよう頑張ります。

以上、崖っぷちでした。最後までお読みいただき有難うございます。
6月、7月は日本に帰国します。Summer Courseをオンラインで取りつつ、仕事に時間を割こうと思っていますので、かなりタイトなスケジュールになりそうです。ただ、強い紫外線からは一旦休憩が取れそうなので、疲労感は取れやすいのではないかと期待しています。

皆さんにとって、よい1週間でありますように♬

おまけ:

皆さん、Moppyはご存じでしょうか。いわゆる、ポイ活のサイトです。皆さんビットコイン半減期はご存じですか!?一言で言うと、ビットコインの販売数を半数にする事です。よって、ビットコイン流通量が下がる事により、価値の上昇が期待出来ます。崖っぷちも今回追加投資致しました。既にこの半減期イベントは終わり、徐々に価格上昇しておりますが、まだ参入するのはありかと思います。良かったら、下記リンクよりビットコイン挑戦してみてください。登録・使用する事に料金は発生しませんので、ご安心下さい。本当におススメです!


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

14,376件

フィリピン医学部入学に関して、知りたい内容があれば、リクエストして下さい。その際は、サポートお願い致します。活動費に使わせて頂きます。