マガジンのカバー画像

自由に思考する

30
本質、真理を知りたい
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

遠距離現在(国立新美術館)。そんな側面もあるよねって自覚的であること

遠距離現在(国立新美術館)。そんな側面もあるよねって自覚的であること

現代社会が持つ病理を取り上げてる。

社会主義だ資本主義だのを超えた次元の「何か」が僕らの精神を色濃く蝕む。なんだろう。なんだかよく見えないもの…

インターネット、SNSが世界に染み渡り、わたしたちの思考、行動、政治が濃密に支配されている。…ような気がするでしょ。

少なくともそれに対して自覚的であるかどうかで人生の価値は大きく異なるんじゃないかと結論として思った私。

複数のアーティストによる

もっとみる
支援が充実するほど進む少子化。子育ての内的動機づけを奪う高福祉社会

支援が充実するほど進む少子化。子育ての内的動機づけを奪う高福祉社会

以前少子化って止められないよねって話をしました。なぜなら原因がわからないから。高福祉国家ですら少子化が止まらない。韓国(出生率0.8切った)は1100万円配るって言い出した。

今日ね、ランニングしながらふと思ったの。子育て支援がひょっとして逆効果になってないか?って。

キーワードは内的動機づけと外的動機づけ、そしてアンダーマイニング効果。

内的動機づけって自発的なモチベーション。やりたいって

もっとみる