マガジンのカバー画像

自由に思考する

30
本質、真理を知りたい
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

空の星は落ちてこないのか。情緒でも詩的でもなく物理学の本質かも

空の星は落ちてこないのか。情緒でも詩的でもなく物理学の本質かも

「ねえパパ、空の星は落ちてこないの?」

あどけない子供が夜空を見上げて目をキラキラさせるシーン。

ここだけ切り取るとかわいらしい思い出話のよう。情緒的で詩的。

でもふと気づきました。

落ちてきますよ。

落ちてくるはずです。長い年月の先に。

なぜかって?

質量を持つ万物は互いに引かれ合います(万有引力の法則)。何万光年離れていても引力が発生しています。

最終的には宇宙のすべてが収束し

もっとみる
「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」と聞かれたので数えてみたら…

「おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?」と聞かれたので数えてみたら…

フェルミ推定フェルミ推定って、スケールの大きな数字を限られた情報から類推する手法。

日本にあるマンホールの数は?電柱の数は?と問われたら「知りません」と答えるかググるしかありませんよね。でもこれらを都道府県市町村の数や人口などを手がかりに類推するのです。

たとえば日本にいる「飼い犬の匹数は?」と問われたとします。「知りません」とか当てずっぽうに「100万!」とか答えたくなりますよね。でもこれは

もっとみる