見出し画像

あなたは冷蔵庫派?それとも洗濯機?


明日からセブ島へ。

HANAが海外旅行でいつもすることと言えば、現地の美容院でシャンプーしてもらうこと。


髪の毛を洗う→ドライヤーで乾かす作業が大嫌いなんですよね。。


こんなに世の中の技術は進んでいるのに、ドライヤーだけは手持ちのまま。


スポッと頭に被せてしばらく置いたら髪の毛乾いてる機械作ってほしい!

高級掃除機よりもそれが欲しいわ! 


毎日のドライヤーがめんどくさいとフィリピンの先生に話したところ、なんと先生は人生で一度もドライヤーを使ったことがないそう!!


先生はロングヘアー。
フィリピンの人の多くは夜に髪の毛を洗わないとのこと。

できるだけ現地に馴染む生活を心がけたい私だけど、365日中300日以上ドライヤーを使う生活をしている私。


冬やしんどい日は髪の毛洗わない日もあります。

反面、必ず毎日洗髪!
ドライヤーの人もいますよね。

ホテルは水シャワー、ドライヤーもないとのこと!

風邪ひいたらアカンので、急きょアマゾンさんで購入。大雨なのにごめんなさい😭

出発、今日じゃなくてよかった。ほんとにラッキー!

関西が梅雨に入った瞬間、セブ島へ逃げます💨


お寿司の食べ納め。

タイトルの「冷蔵庫」か「洗濯機」ですが、どっちがないと困る?と日本人の皆さまにお聞きすると、今のところ7対7でぱっくりと意見がわかれてて面白い!


私は洗濯機。
手洗いと脱水するの有り得ない!!


自称食いしん坊の友人たちは冷蔵庫。


フィリピンの先生は、もしあるとすればどっちが欲しいんだろう??

電子レンジはないのは当たり前みたいだけど、日本人だと電子レンジも完全に生活必需品ですよね。

準備段階からフィリピンに魅力されてるHANAでした🐇


2000年。ガラケー時代。
女子高生のときに北京が修学旅行だったけど、、
まぁなんとかなったので(ギャルの友達とか大量のメイク用品どうしてたんだろう。全部持参してたのかな。
今となっては謎ですが)


今スーツケースに詰めてるもののほとんどはいらんもののような気もします🤔

きっと現地調達が楽しいよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?