マガジンのカバー画像

行住坐臥

917
運営しているクリエイター

#今日の話

共に生きている:今日の話(2019/10/9)

「共生」という言葉を耳にします。 通常、共に生きる対象は人とか動物とかを指しているようで…

2

「善悪」を決めるものは:今日の話(2019/617)

他人の行動に対して「善し」「悪し」をつけることがあります。 人は社会の中で生活しています…

1

進歩、発展:今日の話(2019/6/8)

「人類は着実に進歩、発展して便利な社会を築き上げた。」という見方があります。 一方、「人…

1

この身に学ぶ確かさ:今日の話(2019/5/30)

仏道では、様々な教義を言葉で理解することも行われていますが、 さらに、坐禅や作務といった…

2

「自分」という意識:今日の話(2019/5/21)

普段、生活をされている時、「自分」を意識しているでしょうか。 何かに没頭している時、例え…

2

「作務」の大切さ:今日の話(2019/5/8)

作務というのは、お寺の掃除やお寺で必要な様々な作業を指します。 修行生活ではこの作務が大…

1

坐禅の必要性:今日の話(2019/5/6)

「今、ここ」にいつでも安心して生活できるという状態を得るためには、坐禅が最も有効な手段だと思います。 坐禅に集中し、徹底して取り組むことによって、「自分」という存在への意識が薄れ、「まわりの環境とこの身が一体となって生きている。」という実感を得ることができます。 この実感を体験することによって、すべてが満ち足りて生きていることに安心できるのです。 あなたも坐禅に取り組まれてみてはいかがですか。

「今、ここ」を生きている:今日の話(2019/5/2)

過去を振り返って後悔したり、未来を思って不安になったりします。 これらの後悔や不安はどこ…

2

苦しみの種:今日の話(2019/4/29)

「相手がした行為によって今こんなに苦しんでいる。」と、とらえることがあります。 また、「…

4

お日様とお月様:今日の話(2019/4/16)

「お日様」と「お月様」、どちらにも「様」をつけて親しんできました。 お日様は冬、日なたを…

3

お酒と悟り:今日の話(2019/4/14)

お酒を飲むことによって、心と体の緊張がほぐれ、苦悩を忘れさせてくれます。 飲酒の他にもマ…

2