【明日から始める】仕事が早くなる方法は結局これでした。

仕事が遅い人の特徴

それはずばり…

デスクが汚い人

「なにをあたりまえのことを」と思われた方も多いと思います。

しかしあえて言います。

デスクが汚いだけで人生の3分の1を無駄にすることになるかも知れません。

デスクが汚い人は
①物を探すのに時間を浪費します
②周りからの信頼を確実に減らします
③作業するスペースを作るのに時間を浪費します

しかしながらデスクが汚いのは
あなたにだけ原因があるとは限りません。

デスクが汚いなら仕組みで解決するしかありません。

書類なら決まったファイルにしまうだとか
よく使う文具はあった場所に戻すなど仕組みを作るのです。

世の中のトラブルのほとんどは仕組みを作ることで解決してきました。

高速道路の逆走は駐車方向を一定にする白線を引いたり

トヨタの工場では失敗の隠蔽を防ぐために「失敗した!」と叫ぶ義務があります。

家の鍵をなくすなら決まったところに置いたりするなど

あった場所に戻す習慣をつけるだけであなたの仕事が早くなることを約束します。

今日はこれだけ覚えてください

一仕事一片づけ

一つの仕事に取り掛かる時、一つの仕事が終わる度に身の回りを整える癖をつけることできっと1年後あなたは圧倒的に成長しているはずです。




本当にいいと思った記事を書きます。 見てくれた人が学びや気づきを得られるような記事を いいと思っていただければサポートお願いします!