【成功の法則①】椅子を引ける人間になろう

今日はこれだけ覚えて寝てください。 

出世したければ椅子を引け!

椅子を引いて「すぐに出世できる」と思われた方先に謝りますごめんなさい。

「椅子を引くなんてあたりまえ」という人もいると思います。

ただそのあたりまえの行動ができない人がけっこういるのもまた事実です。

用を足した後トイレを流さない人や黒板を書きっぱなしにする教師と椅子を引かない人は同じです。

要するに人に気を遣えない人ということです。
トイレが流されてなかったらものすごく不快ですよね。

何もしなくてもソーシャルディスタンスがとれるような広いオフィスなら椅子を引かなくてもいいかもしれませんが
狭いオフィスなら椅子を引かないと通る人に迷惑をかけます。

少し頭を使えばできそうですが、ソレができていないということは多くの人にとってはあたりまえのことができていない可能性が高いです。

仕事中の行動を振り返って椅子が引いている覚えがない人はぜひ明日から通る人のことを考えて椅子を引いてみてください。


本当にいいと思った記事を書きます。 見てくれた人が学びや気づきを得られるような記事を いいと思っていただければサポートお願いします!