【成功の法則②】成果の出る人は諦めるのが早い

「若人よ!同期ゼロでもやっていける!」

おはようございます!dozeroです。

-----------------------------------------------

この記事をおすすめしたい人は…
・もっと効率的に学びたいという人
・本を読むのは苦手な人
・頼り方が分からない人

タイトルを読んで「そんなわけないだろ!」と思われた方もいるはずです。
その通りです。そんなわけないです。

「行動することを諦める」のではなく成果が出る人は「ひとりでなんとかしようとするのを諦める」のです。

今日はこれだけ覚えてご飯を食べてください。

成果が出る人は諦めるのが早い

あなたが誰かに頼る時はどんな時でしょうか。

・自分が知らないことが出てきた時
・体力的/身体的に対応できない時

多くの人はまずは「自分でなんとかしよう」と考えて
「できない」と判断したときにはじめて人に頼るという選択肢を選ぶ傾向にあると思います。

なんとかしようと考えて自ら試行錯誤するのも大切です。

しかしながら、「成果の出せる人」は考えるよりも行動する事が大切と言うことを知っているので「できない」と割り切ってうまくいっている人から話を聞きます。

いまうちの会社で通年で営業ノルマを達成している人も、同じように通年で達成している上司から話を聞きうまくいっている方法を実践することで結果につなげています。

情報が溢れている世の中だからこそ調べても出てこないことは「できない」と諦めて早めに人に聞くことをおすすめします。

月曜からぜひ意識してみてください。






本当にいいと思った記事を書きます。 見てくれた人が学びや気づきを得られるような記事を いいと思っていただければサポートお願いします!