見出し画像

FF16の体験版終わったら、そのまま製品版を購入した

すでに発売日から数日経っていますが、ファイナルファンタジー16ですが、体験版やって終わったところに表示され得た「製品版を購入する」のボタンでポチッと購入しました。

持っているPS5がメディアスロットの無い、デジタルエディションだったのでソフトはダウンロードなんです。だから、体験版終わってそのままポチッとして、しばらくしたら続きが遊べます。


体験版がそのまま冒頭2時間ぐらいなのですが、クリアすればそのまま引き継いで本編ができます。それもかなり嬉しいですね。


FFは久しぶりにナンバリングタイトルをします。15はやっていないし、14はオンラインやると時間泥棒だしなぁと。FF13,12とやっておらず、11は一応やっていたけど、メインストーリーはクリアしていない。10も途中で挫折しているから、おそらくは9が最後にクリアしたFFだと思う。


今回は、アクションRPGになっているというので、操作が少し心配ではあったんですが、そこは最近のゲーム。「ストーリーフォーカスモード」というのがあって、とても楽なんだけど「操作はしている」感じもちゃんとある。

「攻撃」「避ける」「移動」なんだけど、この「攻撃」が本来ならいろんなボタンの組み合わせが必要になる。そこが1つのボタンだけでいろんなものを出してくれるというのはとてもありがたいし、やっていて楽しい。


ストーリーは、序盤からわりと重いというか、しっかりした背景が描かれて行く。で、久しぶりにFFやった感じとしては「ああ、こういうのが見たかった」という、王道ファンタジーRPGって感じです。

だから、体験版でしっかりと引き込まれて、もう購入するしか無いっていう感じでした。で、すぐに続きが始められるってのはほんと良い体験版だと思う。


今のところ、操作とかには不満はないかな。グラフィックや映像はさすがって感じだし「FFのカッコいいが分かっている」という感じ。こうなってくると、同じプロデューサーであるFF14をやりたくなるじゃないですか。


ミニマップを用意してしまうと、それをみて操作してしまうから、外したというインタビュー記事をちらっと見たけど、それはちょっと納得もした。ミニマップ欲しいという気持ちも分かるけど、確かにそっちを見てしまってせっかく作り込まれた世界のグラフィックで遊んでほしいだろうしね。

まだまだ序盤というか数時間だけど、これはしばらく楽しく遊べそうです。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,786件

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?