見出し画像

今日の一品 2022年3月後半 味噌甘酒漬けにハマる

かなり作ったものが溜まったんだけど、相方さんが忙しくて全然食べる時間がないので、作った身としてはちょっと寂しい。なので、できるだけ、日持ちとかお弁当に入れられそうなものを考える。

冷凍ナスとオクラの煮浸し風

これはもう、ほんと冷凍の揚げナスと、オクラにめんつゆ入れて、レンチンするだけ。超絶簡単。

にんにくとザーサイのピリ辛野菜炒め

ちょっと大きなスーパーとか、KALDIとかなで売っている、にんにくとザーサイの瓶詰めがあったので、それを野菜炒めの時に使いました。これも簡単だ。

ぶりの味噌甘酒漬け焼き

味噌大さじ1,甘酒大さじ2、みりん大さじ1ぐらいの比率かな。それでビニール袋とかに入れて放置して焼く。前回の鮭もそうだったけど、魚はいい感じに味が付きますね。

鶏肉の味噌甘酒漬け焼き

一方鶏肉もやってみたけど、ちょっとイマイチだったなぁ。これは鶏肉もささみとかそういうのが良いのかな。

トマトとほうれん草のチーズ焼き

最近、冷凍の野菜を使ってみていて、これもほうれん草は冷凍です。それとトマトを炒めて、そこにチーズを入れました。

豆腐納豆キムチチーズグラタン

Tik Tokで見たんだっけかな、豆腐と納豆とキムチを入れて、めんつゆ少し入れて、チーズかけて焼く。発酵してますなぁ。

牛肉とブロッコリーとしめじのオイスター炒め

トマトと卵のスーラータンスープ風

これは、とろみを付けるために、余っていた寒天を入れたんですよ。そしたら、翌日見事に固まりましたよねぇ。

豚肉の味噌甘酒漬け焼き

やっぱり、肉は厚めの豚肉をつけるのが安定ですね。これはホント柔らかくなって良い。牛肉は合うのかなぁ。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?