見出し画像

いい意味で時間を溶かしたい

ヘッダー画像は昨日の朝6時すぎ。連日寒いし、雲もなかったからか、起きたら妙に光る星が見えた。思わず写真に撮ったんだけど、カメラで撮ると見えていなかった星も結構写る。まぁ、レンズについたホコリみたいにみえるけどね。

閑話休題

ここのところ朝ウォーキングで、少し小走りする時間を設けているんだけど、それが少しづつ時間が伸びている実感がある。日によって減ったりもするけれど、こうやってちょっとずつ増えるんだなっては実感している。


一方で、自分自身に集中力がないというのも実感していてる。気が散りやすい。

「時間を溶かす」っていう言葉がある、よくあるのはYouTubeとか動画を見ていたら1時間とか経っていたみたいなやつ。

それはできるのに、なにか創作作業的なことで集中して気がついたら数時間経っていたみたいなことができない。

あと最近はゲームをしてもそんなに長くできない。でも、それは元々そうだったかもしれないとも思う。


新しくなにか勉強したり、技術を身につける必要があるだろうと日々思っているが、なかなか集中して作業できていない自分にイラッとすることがあるし、周囲を羨ましく思ったりしてしまう。


まぁ嘆いていても仕方ないので、少しづつ改善してみよう。よく、タイマーをかけてその時間集中して作業するっていうのを目にするけど、まずはそれを実践してみようと思います。

今まさに、10分のタイマーをかけて、このnote記事を書いています。うん、単に10分間って思ってやるよりも、実際にタイマーをセットしたほうが時間に追われる感もあって、集中できている。これは、もしかしたら自分に向いているかもしれない。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?