見出し画像

福岡グルメ 食い倒れツアーの記録

福岡に行ったのは別の用事があったので、 #福岡グルメ #食い倒れツアー をやりにいったわけではない。で、個人的にはもう2食ぐらい食べたかったけど、タイミングがうまくあわなかった。

ちなみにヘッダー画像は、東京から福岡に向かう飛行機の中。雲の上はなかなかの景色でした。

ということで、食べたものをInstagramの写真で紹介。

機内のオニオンスープ

まぁこれは福岡グルメじゃないですけど、機内で飲み物もらう時に何もらいます?自分はオニオンスープ率が高いです。

でも、コーヒーをお願いしていた人がチョコレートも一緒にもらっていたから、今度コーヒーにしてみようかなぁ。

因幡うどん

福岡空港に到着して、真っ先に食べたのが因幡うどんの、肉ごぼう天うどんです。かしわ飯も付けて。

今回は一人旅なので、うどん食べます。相方さんと一緒だとうどん率が下がるので。福岡のうどんは柔らかいのを聞いていたけど、想像以上だった。でもモチっとはしている。

梅が枝餅

ちょっと太宰府天満宮に行ったので、梅が枝餅を頂きました。焼き大福っていう感じですかね。初めて食べましたが、焼き立てで美味しい。

お土産で買って帰ったけど、家でトースターで温めても美味しかったです。

アジフライ専門店 満福

太宰府から戻ってきて、お昼ごはんを求めて歩きます。で、アジフライ専門店というのをGoogleマップで見つけたので行ってみた。なかなか肉厚のアジフライが3つ。それに厚揚げも付いていました。揚げたてだし、美味しかった。

アジフライは、醤油?ソース?タルタル?どれで食べますか?個人的には中濃ソースなんですけど、こういう形で出てくるといろいろ試せるのが良いですよね。味ポンも置いてありました。

元気一杯

フォローしている方の記事で見て行ってみようと思った、とんこつラーメンの元気一杯さん。アジフライのお店から割と近く、間髪入れずにいただきました。

関東の人がイメージするとんこつラーメンのスープですよね。麺が分かりづらいけど、極細麺です。面白いのは、ここはカレー味替え玉があること。味変にもなってそれも美味しかったです。

どんぎつねむすび

今回、福岡行って売っていたら買おうと思っていたのが、いまファミマでやっている日清とのコラボ。で、どん兵衛とのコラボは、ちゃんと東日本版と西日本版がある。

西日本版を食べたけど、わりと味がしっかりしている感じがした。東日本よりこっちのほうが好みに思えたのはなんでだろうか。

桃園 手羽からあげ

「町中華で飲ろうぜ」って番組で、福岡ロケの時に来ていたお店。店内で食べたかったんだけど、なんか席が殆どないのか、一人でも入れなかった。なので、しばらくしてから来たけどそれでも駄目だった。

仕方なく、テイクアウトで手羽のからあげと、炒飯を。手羽の唐揚げは、手羽先が2つと手羽元が2つのセット。本当はお店で瓶ビールで食べたかったなぁ。炒飯も美味しかった。

食べられなかったラーメン屋

お店まで行くには行ったのですが、行列に気持ちが引いてしまって、いけませんでした。一蘭の本店、ShinShin天神本店、博多一双がまさにそうでした。次は並ぶのを覚悟して食べたいと思います。

資さんうどん

朝、空港に向かう時に、資さんうどんの24時間やっているお店があったので、朝ごはん代わりにいただきました。今回も肉ごぼう天うどんです。

個人的には、資さんうどんの方が麺のコシの具合やごぼう天の感じが好みでした。汁もかつおだしがしっかり効いている感じでした。

そういえば「すけさん」って読むんですね。さっきググってやっと知りました。

めっちゃウォーキングした

ということで、食い倒れツアーというには、もう1,2食食べないとなぁと思った。ラーメンもそうだし、鶏皮の焼き鳥とかも博多名物ですよね。

とはいえ、それなりに食べたわけですが、移動はほぼ歩いたので、そこは一応頑張った。太宰府天満宮への往復と、空港に向かう時にシェアサイクルを使ったぐらい。福岡は、土地が平らだからシェアサイクルも電動アシストなしでも問題ないのが良いよね。


ということで、福岡グルメ 食い倒れツアーでした。そもそもの用事については別記事にて。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,768件

#おいしいお店

17,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?