マガジンのカバー画像

dotsonの思いつき

49
dotsonが思いついたことを適当に書いたもの。 ゆくゆくは現行のブログの代わりになればいいかなと。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

卓球も、クソダサ

え?今更タツーて!
容疑者の部分だけ消しました!の方はセンス良いなぁと思ったのに…。

00:00 | 00:00

Google Doodle のバッハAIで作った、横浜DeNAベイスターズ・筒香選手の応援歌です。

とても悲しげです…w

AKBのモデルは、タカラヅカ?

昨日、ごま油でおなじみのかどやの懸賞でツレが当てたチケットで、東京宝塚劇場に宝塚歌劇・星組公演「霧深きエルベのほとり」を観に行った。自身のタカラヅカ観劇は、2008年星組の「スカーレット・ピンパーネル」以来、10年半ぶり2回目となる。

劇やレビューの感想などは別途ブログに書くとして、その他の部分で思ったことが、タイトルのことである。その仕組みが非常によく似ているなと。
前に観たときは、AKBがま

もっとみる

瀧、クソダサ

昨日の深夜、ブラタモリの再放送を見ていたらニュース速報が。

ピエール瀧、逮捕。

は?と。しかも麻薬で。

そういうのをやってそうな人がほんまにやってしまったら、それはもうクソダサとしか言いようがない。

職質でとかではなく、家宅捜索されての逮捕やから、かなり前から目をつけられてたんやろう。つまり常習。何やってんの?と。

初犯やから執行猶予になるやろうけど、とりあえず反省しろ。お前にそんなもん

もっとみる

普通に暮らすことが、最大の復興支援

なんか大きな地震や災害があるたびにブログに書いたりTwitterでつぶやいたりしてるような気がするが、noteでは初めてかな?

自分のスタンスは、タイトルのまんまです。

自分は神戸の地震も東北の地震も、直撃ではないもののそれなりの位置で経験している。幸い、親戚友人知人で大きな被害に合ったものはない。

だからだろうか、正直どちらの地震も他人事である。神戸の方は一時期職場もあったのでまだなじみは

もっとみる

やってることは、転売ヤー

ライブのチケットが抽選販売のとき、「おひとりさま○枚まで」という制限がかかる。
自分は一緒に行くとわかっている人の分しか頼まない。つまり、ボッチ参戦なら1枚しか買わないし、友達1人が一緒に行くとわかっていれば2枚だけ買う。

ところが、これを必ず最大数買う人が少なからず居る。そして、余ってネットで販売している。
多くの人は、定価+手数料の金額で販売はしているのだが、それでもこのやり方はどうなのかな

もっとみる