マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

#イベントレポ

【寸分の隙もない余白とは】 「やのとあがつま」 Asteroid and Butterfly Tour 2022

人は思い込みから、なかなか抜け出せないものだ。 例えば、ある物を「これはリンゴだ」と思い…

22

【見えない声を御仏にするとは】 特別展 「空也上人と六波羅蜜寺」

上野の国立博物館にある庭園の桜からは、桜餅の香りがする。上等の桜餅が放つ塩漬けの桜の香り…

32

【意味の向こう側とは】 闇は光の母シリーズ『ぼく』刊行記念 - 谷川俊太郎さん×合…

ぼくは生きていて、することがない 久しぶりの谷川さんイベントでした。 「ぼく」という絵本…

22

【ごはんを食べよう】 矢野顕子さん「さとがえるツアー2021」千秋楽

やりきった〜! 終盤の「津軽海峡冬景色」のものすごい熱量のピアノソロの後であっこちゃんは…

21

「おぼんろシネマミュージアム」のススメ

大好きな劇団おぼんろの過去作品が、池袋Hall Mixaで上映されている。 夏に上演された「瓶詰…

19

【音楽による曼陀羅とは】 ボンバードラミ新譜 「鳥の歌」

唯一無二のアーティスト、ボンバードラミの新譜「鳥の歌」発売記念LIVE@川崎ファクトリー。 …

12

【笑いの筋トレとは】 コント(?) 2cheat5

そんな頻繁にやってたら気ぃおかしくなりますわな そんな言葉が思わず漏れる、山内圭哉さんと福田転球さんの台本なしのコント舞台、2cheat5。前回から2年ぶり。 新感線の「髑髏」(捨ノ介)ネタは少し古くなったからか、割と軽め。でも圭哉さんがいれる完璧なSE合いの手が正に愛の手。 ケチャ姉さんの沼コーナーは、転球さん、まじで心配になる身体の駆使っぷりだし、そこからのプロデュース舞台の説明(キレキレダンス!!!!)はずっと笑いが止まらなかった。腹筋まだ痛い。 (多分)流れだ

歌舞伎との相性の良さに驚愕: 新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」

我が一族は個にして全、全にして個。 通し狂言の形を取った、ナウシカブキ、観劇して参りまし…

8

ラーメン食べなきゃ: 矢野顕子「さとがえるツアー」

大学生の頃は、金額的にもチケット争奪戦的にも行けなかった矢野顕子(アッコちゃん)の年末ラ…

4

時空を超越してなお U2@ 埼玉スーパーアリーナ

音数が多いわけでもなく、ウルトラ超絶技巧プレイがあるわけでもないのに空間を埋めて余りある…

5

異才テネシー・ウィリアムズの「さけび」

いつも思っていた。劇場ってひょっとすると、役者にとっての牢獄じゃないかって 新宿三丁目の…

6

ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート

劇場に入った瞬間、舞台上に設置された巨大な鉄骨のジャングルジムが目に入る。建設現場の複数…

3

演劇集団円 「ヴェニスの商人」

人間は、自分とは異なる信条を持つ者に、こうも残酷になりえるのか。 キリスト教こそが正義と…

音楽劇 「トムとジェリー」

お手伝いさせて頂いた音楽劇「トムとジェリー」、ようやく見に行くことができました。 トムとジェリーって、不思議ですよね。種を超えて延々喧嘩している。 猫の方が確実に大きいわけだから、すぐに食べられちゃいそうなものなのに、ネズミのジェリーの方が頭の回転が早いから、大きな猫を負かしちゃう。 でも、そもそもそんなにちょっかい出さなきゃいいわけですから、これはもう、「喧嘩するほど仲がいい」ってやつなのです。 そして、遊ぶならばとことん真剣に遊び倒した方が楽しいわけでございます。