マガジンのカバー画像

だからエンタがやめられない

414
感激の観劇備忘録。だってエンタが好きなんです
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

482/1000 【推しが!】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第11話

家が国、国が家であるように 今こそこの考えが必要だと思う。世の中が大きく動くとき、一番見…

24

480/1000 【執着とは】 舞台 「スリルミー」成河x福士誠治

意外と早く見つかりました 猟奇殺人犯「わたし」の仮釈放申請で、舞台は始まる。 凄惨な殺害…

21

479/1000 この「すばらしき世界」の生きづらさのこと

「すばらしき世界」のことを、まだ考えている。 途中、主人公の三上が「生業に就く技能を習得…

23

478/1000 【それでも私は生きていく】 映画「すばらしき世界」

わたしたち、もっとテキトーに生きてンのよ 寛容な社会だとか、更生だとか、中途半端なカッコ…

33

476/1000 【繋がりと縛り】 映画 「ノマドランド」

See you down the road (また会おうね) それがいつになるかは分からない。数日後かも知れな…

26

475/1000 【格差、温度差】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第10話

私も孫を嫁がせましたよ いや待て家康。 開始後20分も経過して、今週はもう出ないのかと思わ…

18

470/1000 【笑えばいいと思うよ(今度こそ)】 シン・エヴァンゲリオン劇場版

知識には気遣いが要らない。 ピアノは、こちらが押した鍵盤をそのまま音楽に変換してくれる。そこには情動的な要素はない。忖度もない。だから、いい。 寂しいと認めてしまったら辛いから寂しくないフリをする。ただガムシャラに何もかも見て見ぬふりをする。 本当は、ただ頭を撫でて欲しいだけなのに。 人には色んなおまじないがあって、そのおまじないの殆どは、家族という単位から離れ、初めて所属することとなる保育園や幼稚園という「社会」の中で教わっている。 ありがとう、ごめんなさい、おは

468/1000 【鬼とは】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第9話

憎まれごとは、この直弼が甘んじて受けましょう 桜田門外の変がこんなに切ない事件として描か…

22

462/1000 【ムナアツ】 大河ドラマ 「青天を衝け」 第8話

チャカポンとは 家康ではなく喜作さんがカットインかよ!に始まった今話でしたが、全体を通じ…

20

457/1000 【思い出とは】 劇団イキウメ 「イキウメの金輪町コレクション」

思い出とは、感情と結びついた生きた情報の記録なんだ 愛してやまない劇団イキウメ、「金輪町…

21