マガジンのカバー画像

童心社の本と紙しばい

52
童心社が刊行する本と紙しばいについてのマガジンです。作品の内容や魅力など、新作からロングセラーまで幅広くご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

不思議とおどろきに満ちたむしの物語絵本『ばったの たんちゃん うまれたよ!』

むしのあかちゃんが大きくなって、たまごをうむまでをえがく絵本「むしのたまごシリーズ」。 5…

童心社
2週間前
9

いろんな虫をくらべてみると、その虫らしさが見えてくる! 「くらべてわかる! こんち…

チョウ、アリ、テントウムシ、ハチ――など、私たちの身近にはたくさんの昆虫がいます。 それ…

童心社
3週間前
11

地球の気温が2℃上がると、どうなるの? 絵本『たった2℃で…』

2023年は世界の平均気温が観測史上もっとも高い1年だったということ、みなさんは知っていまし…

童心社
1か月前
16

今、絵本ではじめるポジティブな性教育

園での集団生活がはじまる、ひとりで通学する、など、春は子どもたちの新生活がはじまる季節で…

童心社
2か月前
9

桜満開! 絵本『花見じゃ そうべえ』

みんなが待ちのぞんでいた桜の開花のたよりが、全国各地から届いていますね。 今回は、お花見…

童心社
2か月前
8

人から人へ、希望をつないだ――   『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、13回目の春です。 発災直後、極度に燃料が不足…

童心社
3か月前
5

<新刊絵本>この春ひとつ大きくなる子どもたちへ『たんぽぽになりたくて』

日ごとに春を感じる季節になりました。 空にむかってぱっと花を咲かせるたんぽぽに会えるのも、もうすぐですね。 さて、今回ご紹介するのは、そんなたんぽぽが主人公の、詩の絵本『たんぽぽになりたくて』。 『はなになりました』につづき、内田麟太郎さん、南塚直子さんおふたりが手がけました。 たんぽぽの わたげは わらいながら とんでいく 愛らしい笑顔で、空たかくとんでいくたんぽぽのわたげたち。 どんな出会いがまっているのだろうと、読んでいるこちらも期待に胸がふくらみます。 いき

どう生きるかは、自分しだい! 村上しいこさん最新作『ふでばこのくにの冒険 ぼくを…

今回ご紹介するのは、村上しいこさん待望の新作『ふでばこのくにの冒険 ぼくを取りもどすため…

童心社
4か月前
15

「源氏物語」はじめませんか? 『見て味わう×読んで知る 平安時代の古典と文化』

この文章、「むかし、古文の授業で読んだことがあるような……」という方もいるかもしれません…

童心社
5か月前
24

津田真一×ザ・キャビンカンパニー‼ 辰年のはじまりをかざる新作紙芝居『こたろうと …

辰年の2024年は、紙芝居『こたろうと りゅう』ではじまります! このたび、本作の脚本の津田…

童心社
5か月前
11

<連載⑫>来年もいい年になりますように『14ひきのもちつき』

ことし40周年をむかえた「14ひきのシリーズ」。 1作ずつご紹介してきた連載企画、第12回です。…

童心社
5か月前
14

<連載⑪>子どもたちだけのぼうけん!『14ひきのとんぼいけ』

ことし40周年をむかえた「14ひきのシリーズ」。 1作ずつご紹介する連載企画、第11回です。 今…

童心社
6か月前
8

差別のない世界へ――小手鞠るいさん最新作『空と星と風の歌』

今回ご紹介するのは、小手鞠るいさんの最新作『空と星と風の歌』です。 「わからないだろうな…

童心社
7か月前
14

【出版社の宣伝のお仕事】できました! 絵本「あかちゃん ととととと」ケース

広告宣伝担当Sです!このたび「あかちゃん ととととと」シリーズ全6巻を書店でずらりと並べられる、スペシャルなケースを作りました! 「あかちゃん ととととと」シリーズは、あかちゃんとの毎日、「おはよう」から「おやすみ」までの生活がもっと楽しくなる絵本。カラフルなやさいやくだものが、とてもかわいいのです。 そんなシリーズのケースをどんなふうに作ったかというと…… ①全ては営業担当者のスケッチからはじまる! 営業担当Hさんのスケッチがこちら。書店のあかちゃん絵本コーナーで、お