見出し画像

【ゲーム理論】目的の重要性をクソゲーから学ぶ

皆さんどうも、がうがう系VTuberのどれ。(どれまる)です!

今回は目的の重要性をクソゲーから学ぶよ☆


目的とは?

皆知ってると思うけど、目的とは何か行動するときの理由だよ。
ご飯を食べたいから料理する場合、ご飯を食べることは目的で料理することは行動に当たるんだ。

目的のない行動なんて存在するの?

目的は何か行動するときの理由なんだけど、つい目的を忘れてしまうことがあるんだ。
例えば学校の授業。何のために授業を受けている(受けていた)のかわかるかな?
学校の授業は学力向上のためだね。決して出席日数を満たすためやノートを取るためじゃないよ。

これを聞いてドキッとした人いないかな?よくある話が、行動が目的とすり替わってしまうことがあるよ。
学力向上のためのノートが、いつの間にかノートを取ることが目的に・・・という話は、学生も社会人もよくあることなんだ。でも、なんでだろ?

目的を魅力的に感じられるか

ここが重要なポイントで、目的を魅力的に感じないと続けることは難しい。
例えばレベル上げなどの作業ゲーの場合。ドラクエのレベル上げって楽しい?どれ。は楽しめてるほうかなって思うよ。ドラクエの場合はレベルを上げた先に、強敵に挑戦する・倒すっていう目的があって、それを魅力的に感じることができるからなんだ。つまり行動の目的が魅力的であるということ。

一方でソシャゲのイベント周回、期間限定だからとなんとなくやっている・・・これは目的を魅力的に感じていないパターン。
イベントの報酬が欲しいわけではないので目的も曖昧。なんとなくやってるけどつらいだけ・・・。

このように、行動の目的が魅力的かどうかがその目的を強く意識できるかどうかに影響しているんだ。

作業ゲーとクソゲーの境界線

さっき作業ゲーを取り上げたけど、作業ゲーとクソゲーの境界線ってなんだろ?
どれ。は作業の先の目的が魅力的かどうかがポイントだとおもってるよ。
ドラクエに代表されるJRPGはレベル上げの要素が重要で、どうしてもレベル上げ作業というのが発生しがち。
それでもドラクエがクソゲーと言われないのは、その先の目的が魅力的だから。

一方で同じレベル上げでも目的が魅力的じゃなければ面白くない、所謂クソゲーと呼ばれてしまうよ。
クソゲーはこのパターンだけではないけど、作業ゲーと比較した場合は目的の魅力度が判断の分かれ目かな。

魅力的な目的を設定する

ここまでで目的の重要性は理解してもらえたかな?
最後は魅力的な目的の設定方法について話をするよ。
結論から言うと、自分にとってプラスだと思えるかどうか。
勉強も自分にとってプラスだと思えるなら魅力的だし、不必要だと思うなら魅力的に感じない。
いかに目的を自分の中で解釈して魅力的にとらえることができるのか。
これが重要なポイントになるよ。
目的が魅力的ではない場合、手段が目的になるようなクソゲー化が発生するので、やる気が出ないなら目的の再設定を行ったほうがいいよ。


さいごに

今回は目的の重要性について話をしたよ。
次はこの話にゲーマータイプの話を加えて、ゲーマータイプ別の目的の設定方法について話をしようと思ってるよ☆

最後まで読んでくれてありがとう☆

動画の投稿や生配信もしてるから、

Youtubeのチャンネル登録、twitterのフォローもしてくれると嬉しいな☆

Youtube:

twitch:

twitter:


よかったらサポートをお願いします! VTuber活動に使わせてもらいます、がうがう☆