見出し画像

20220123|自身のnoteを最後まで読んでくれている人に会いたくて。

昨日は何故だか眠くて早く寝てしまったのでnote毎日更新が早々にストップしてしまった。なんと言うことだ。自分で立てた決まりが達成できなかった。
まぁ、いいか。今日からまた頑張ります。

noteのダッシュボードを見ると、アクセス状況が確認できて便利。
アクセス増やそう!と思うより毎日更新を続けてみたいので、史歩noteはタイトルにも日付を入れている。狙って書くよりも思うがままに書いてどれだけ伸びるかを日々チェックしているのが楽しい。

毎日書こう!と思い、書くことを再開し始めた2022年1月16日の記事が、69回アクセスあるようです。(0123現在)。

何もしてないのに、ありがとうございます。
みんな何を見てここに辿り着いているのだろうか気になります。知り合いがnoteやってるってのはほとんど聞かないので、全く史歩自身の事を知らない人が何となく読みに来るのは面白いですね。アクセスしただけで読みもせずに他に行ってるのかもしれない。どっちでもいいですが、もはや当たり前だと思うこの世界観が、今この休日の午前中のぼーっとゆっくりしている時に改めて考えると面白いなって思うのです。

思考を共有?
想いを知ってもらいたい?
承認欲求かな?
マネタイズに繋がるのがnoteだから?
アクセス数を増やすため?
情報収集?
コミュニティ拡大?

昔はmixiってあって、最初は招待制のSNSだった。
あれは面白かったなぁ。世界が広がった新しいコミュニティだ!って思いました。日記を書けば必ずフォローしてくれた友達(リアルに知っている人)がコメントを書いてくれる。そこで会ってなくても交流してる感が楽しかった。
いつの頃からかmixiからTwitterを使い出し、Amebaブログで日記をしばらく書き、Facebookや InstagramやTikTokも出てきて一通り使ってみてるけど、今は使うのはnoteが一番更新多いかな。

多分、mixiのときみたいな感覚で書いているんだと思います。そしたらもっと書く内容を変化していかなきゃいけないなって思うのです。うん、でもそう考えると、毎日うんうん唸りながら内容考えてこれがいいかもあれ書かないほうがいいかもとかかんがえるんでしょうね。そしたら日記風ではなく、何かしたら学べる内容だったり、読みたくなる書き方だったりする工夫が必要。そこまで必要かな〜?今の自分に。

ということで、頭の整理整頓に書き記していると、最終着地してます。
現時点ではね。
だったらスマホのメモでどこにも上げず自分だけひっそりとやればいい。
そう思いますがダッシュボードがあると励みになるんですよ。やっぱり独りで何かし続けるって相当な努力や想いがないと出来ないんですよ。続かないんですよ。心が弱いと言うよりも、そういうものだと思って日記を書いています。
いつの日記がどんなタイミングで読まれ続けるか?これを探るのが面白いってもんですわな。ちなみに史歩noteで一番アクセスがあるのが、
2020年4月19日に書いた、なんと落語について書いた記事。

1388アクセス。これ少ないけど、史歩noteから考えるとぶっちぎり。
それもなぜかこのnoteだけ。この記事だけぶっちぎりでアクセスがあり、今も月30アクセスくらいあって、今も伸び続けています。不思議と。
なぜでしょ????

こういうの書き続けていけばいいのかな?
また落語を見漁ろうかな。せっかくだから。
試してみて、落語記事を書いてみて、それが伸びたら?
そしたらnote利用者は落語が好きなんだね!って思えばいいか。
話すエンターテイメントを文章で表すって面白いですね。
ダラダラ書き続けていこうか。
頭の中整理もできるし、
アクセス数見れるし、
次はこう書こうって思えるし、
何となく過ごしてた毎日に、記事を書くネタ探すようになるし、
1日やこれまでの人生を思い返せるし、

利用方法は人それぞれなので、
自分自身の使い方をまた使いながら探していこうと思う。

今日もありがとうございました。

読み終えたら人、いいね押してみてください。
このダラダラ日記も最後まで読んでもらってるのかも!?と勘違いしてモチベーションアップにつながります。
なんだったらコメントもね。書いてくれると「反応あるの?読んでるの?本当に!?」って信じられない気持ちになるのでそれを体感させてほしい。

懇願日記になってしまった。