マガジンのカバー画像

DooRuマガジン(ドアルマガジン)

113
毎週月曜日・水曜日・金曜日に教育情報を発信 最新情報から勉強に関するお役立ち情報まで家庭学習でお困りの皆さんへお届けします。
運営しているクリエイター

#オンライン

ストレスや不安による目の異変

【心因性視覚障害とは】 ストレスなど、心理的な要因で視力が落ちたり目に痛みを感じたりするといった症状が出ることを「心因性視覚障害」とよび、子どもの約3%に症状があると推測され、小児を中心に増えているようです。 症状の特徴と原因について記事では、以下のようにまとめられてあります。 (特徴) ・8~12歳の子どもに目立ち、女子は男子の3~4倍多い。 ・女子は8~11歳、男子は8~12歳に発症のピークがある。 ・本人は気づかず、学校の定期健康診断で見つかることも多い。 ・心身の

オンライン教育の拡充のために

【オンライン教育が進まないのはなぜか】 7月20日、教育再生実行会議が開かれ、オンライン教育の拡充に関する議論が行われました。9月入学のことなども検討事項にはありますが、コロナの感染が再び拡大してしたときに備えてこちらの対応は急ぐ必要があります。 オンライン教育を進めていく上で壁になるのは、学校教育法の中でオンライン授業を「正式な授業と原則みなさない」と定められている点です。 ここを改正してからではないと、対面と遠隔の授業を組み合わせて行うことができないようです。 【対

まだ間に合う!オンラインオープンキャンパス

【オンラインオープンキャンパス】  本来であれば7月から9月ごろにかけて多くの大学で開催されるオープンキャンパスですが、今年はコロナの影響もあり、中止を決めている大学も多くあります。ただ、高校生に全く説明の機会を設けないのではなく、オンラインでのオープンキャンパス等で大学を知ってもらう機会をつくっているところもあります。以下のサイトにオンラインでの説明会を行う大学がまとめられているので、よろしければご覧ください。 大学によって実施の仕方はそれぞれで、 ①従来のオープンキャ

「デジタル教科書」2024年から小学校で導入

【今はどうなのか】  紙の教科書をタブレット等に取り込んだ「デジタル教科書」を、2024年度から小学校で導入していく方針を文科省が示しました。  2018年に学校教育法が改正され、紙の教科書と併用が可能になってはいますが、19年度に1校でも導入した自治体は6.1%となっており、普及していないのが現状です。 【これからの動き】  デジタル教科書導入を含め、小中高などでのICT(情報通信技術)の活用について、文科省は2025年度までの工程表と、2018年3月時点でのICT環境