素人が曲を売るまでの道のり part.3
前回はこちら。
投稿動画!
さて、いきなりだが、このnoteの冒頭に投稿した動画を貼っておこうと思う。少しでも多くの人に聴いてみて欲しいので。ので。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43481969
ということで、以下、素人が曲を売るまでの道のりの記事となる。
前書き
さて、前回の投稿から1月余り空いてしまった。というのも、前回の記事に書いた通りなのだが、動画の出来上がりが月末になるというのがあって、進めるに進められていなかったのである。
ということで。2月は作曲に注力……したかったのだが、出来上がったのは1曲。サボっていたというほどではないのだが、作曲以外のことに多く時間を割いていたひと月だった。いやぁ、映画って面白いよね。
閑話休題。
投稿前に
先月末に歌詞入り動画が出来上がった。ついに投稿の時である。再生数の多寡にそれほど起因するとも思えないものの、最後の悪あがきとしてアップロードタイミングについて調べてみたところ、どうやら月曜日の夜というのがいいらしい。雑にスマホで調べていた為、ソースも失ってしまった不確かな情報である。が、平日の夜というのは納得できる気もする。恐らく休日だとアップロードする人も多かろうし、見る人の時間も疎らになりがち。となれば、視聴回数が集まる平日夜に投稿する、というのは理にかなっているように思われる。
ということで、2024/03/04の20:00に投稿を決めた私なのだった。
更に、アップロードとなると、タグやら本文に書くべき内容やら、そうした内容もまた埋めていかねばならない。これまたリサーチである。
まずは売れているアーティストの投稿動画を見てみる。作詞、作曲者、イラスト作成者、歌詞、配信しているサイトのURL、各種SNSへのリンク。そんなところだろうか。うーん、シンプル。やはり、既に視聴者が付いているアーティストであれば、こんなものなのだろう。
一つ、見てみて気付いたところとしては、インスト版のダウンロードリンクが付いているところ。所謂「歌ってみた」を想定しているのだろう。なるほど。
次に、所謂現状で売れているアーティストでないものも検索してみる。と、予想通りではあったが、曲を拡散する為のタグというものが用意されており、それに沿って投稿している人が多いようだ。中にはコンテストのようなものが用意されており、ハッシュタグ-コンテスト名のような形で投稿されているものも多く見受けられる。こういう方法での曲の宣伝方法もあるものなのか、自分の知らない世界はたくさんあるものなのだなぁとばかり。そもそもこうしたコンテスト類などは調べたり見たりしたことさえなかった。
例えば、こういった企画に合わせて投稿するというのもまた自分の曲を多くの人に聴いてもらう為には必要になるのだなぁと。調べるのがもう少し早ければ参加したかったところだった。
Youtube、Tiktok、ニコニコ動画、Twitter(X)へ投稿
Youtubeへの投稿は確定として、前回記事の内容通りTiktokへの投稿もすると。Tiktokへの投稿にあたり、縦型動画の用意が必要だったわけなのだが、今回は私の優しい姉上様がサビ部分を縦型動画化してくれたので、解決。今度ビールを奢ることになった。
そして、ニコニコ動画。ボカロを聴く層はニコニコ動画にもまだまだ生息しているらしく、Youtubeより再生が見込める可能性があるということらしい。更に、タグで検索をかけられるということで、このタグというやつにも拘るべきであるようだ。
ニコニコ動画のタグ設定覚書
早速、人気している動画などなど、いくらかの動画でタグをリサーチ。以下、自分向けの覚書でもあるのだが、これを読んでいる方の中でニコニコ動画に曲を投稿する予定がある人であれば、投稿する際のタグ設定について参考になるかもしれない。
・VOCALOID
必須。どの動画でもほぼほぼタグ付けされている。
・VOCALOID新曲リンク
よく採用されているタグ。今回使うのがChis-Aちゃんという厳密にはVOCALOID(YAMAHAの商品)ではないので、VOCALOIDと言えるか怪しい部分ではあるが、まぁ付け得ということで。
・VOCALOID処女作
これもよく採用されているタグ。今回は動画投稿という意味では処女作となるので、付けてみよう。新人発掘を求める奇異な層に引っかかるやも知れない。
・VOCALOIDオリジナル曲
上記、同様。
・VoiSona新曲リンク、処女作
VOCALOIDのVoiSona版のタグといったところか。大百科登録もされていないし、必ずしも、という感はある。
・知声
どうやらニコニコ動画にボーカロイド曲を上げる場合には、そのキャラクターの名前をタグ登録するのが一般的らしい。今回は知声ちゃんを使っているので、知声ということになるのだろう。
・ニコニコインディーズ
VOCALOIDや東方といった一定の括りに属さない投稿者オリジナルの楽曲を中心として、その派生動画(アレンジやPV等)までを含める。とのこと。これまた含まれるのかは怪しいが、付け得ということで。
Twitter(X)のハッシュタグ設定覚書
ニコニコ動画同様、Twitter(インターネット老人的にはXと呼び慣れないので、当note内ではもうTwitterということにする)ではハッシュタグがニコニコ動画のタグにあたるらしい。以下、覚書。
・#VOCALOID
ニコニコでのVOCALOIDにあたるタグだと思われる。
・#vocaloPost
ちいたなさんという方が開設? されたボカロの新曲を手軽に検索しやすく、拡散しやすくすることを目的としたハッシュタグとのこと。かなりの曲ツイートに付いているので、付け得だと思われる。
・#vocanew
紹介したいと思った作品(VOCALOIDをはじめとした合成音声全般が使用されたもので、公開された期間が新曲と思えるもの)についてツイートするときに添えるタグ。とのこと。上記同様。
・#ボカロ好きと繋がりたい
繋がりたいわけではないのだけれど、繋がってくれるならこういうのもハッシュタグ付けするのもありなのか……? 付け得付け得?
Youtubeのタグ設定覚書
ニコニコ、Twitter同様かと思われる。特別設定されているものも見当たらなかったので、ニコニコと同様のものをなんとなく設定してみることに。
Tunecore
ところで、何やらシングル配信の無料が来ていたので、折角なので今回動画投稿する「ひとなみ」をTunecoreに出してみた。
諸々の配信する動画たちにリンクを貼ってみる予定なので、今後の動向に期待である。
今後の展開
1. 曲を仕上げる。
2. Youtube用に動画を作る。
3. 動画にGoogle広告を打つ。
4. Google広告を弄って変遷を見守る。
5. Tunecoreで他の楽曲を含めたミニアルバムを配信する。
番外編
1. このnoteを更新する。ことで、ここからの動線も期待してみる(本音)。
2. 書き物や作った曲を纏めたブログを開設して、動線を期待してみる。
ということで、今後は3~5をやっていくことになるかと。上手いことフォローしてくれる人が出てくることを祈って、曲作りと動画の用意に関しても平行で進める必要があるだろう。
兎も角、動画投稿から広告なしでどの程度再生されていくのか、という展望を見守っての動きになりそうである。とりあえずは2週間ほどは様子見だろうか。
実は番外編2. のホームページ作りもやってみようと調べたりはしたのだが、想像していたより簡単ではなさそうで、現状頓挫中である。というよりは、出来上がりのイメージがないまま作ろうとしても仕方がない、といった具合だろうか。
この辺りが今後の展開になりそうという所感である。
そんなこんなで、次回に続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?