見出し画像

畑焼きおやじ

世の中、意識しないと見逃してしまうことって多い。
むしろ、意識しないと見えてこないのかもしれない。


家の近所に畑がある。
齢80くらいのおじいさん(以下、おやじ)がいつも田畑の手入れをしている。
たまに朝から焦げ臭い匂いがして、ベランダから畑を覗くと、
おやじが焼き畑的なことをしている。
雑草?稲?何かしらを焼いているのだ。
「あ~、また焼いてはるわ。」
今まではここで終わっていた。
先日、
「そーいやなんでおやじは焼き畑をするんだろう?」
とふと気になった。
そして観察していて気付いた。

おやじが焼き畑がする日、それは雨が降る日

なのだ。
そう、恐らくおやじはめちゃくちゃ天気予報を見ている。
そして、自然に雨で鎮火されることも見越して、焼き畑をしているのだ。


天気予報よりおやじを信じろ


『天気予報よりおやじを信じろ』
という格言が出来てもおかしくないくらいのレベルだ。
いや、まあおやじが天気予報を参考にしているであろうから、
結局、
おやじの行動を見ろ!さすれば天気がわかるだろう』
ってな話である。
なんにせよ、世の中には意識して目を凝らしたり、深く考察すると面白いことが多いし、見えてくるものがたくさんある。


「見ようと意識しないと見えてこない」と話した親友


そういえば、昔セキュリティの会社で人事を担当した時、
当時会社の代表だった親友が新卒達の前でこんな話をしていた。

「セキュリティに携わるということは、日常の些細な変化にいかに気付くことが出来るかが大切だと思っている。
例えば今日会社に来る時に窓の外に見えた看板、あの看板ってどのくらいの周期で変わっているんだろうって、意識して見ている人っているかな?
でもそうやって意識して見始めると、些細な変化に気が付く人間になれる。その積み重ねを是非個人で意識して取り組んでみて欲しい。」

おっしゃる通り過ぎる。
気付けない人は【気付けない】のではなく、そもそも【意識出来ていない】可能性が高い
ぼ~っと生きることも勿論大切なのだが、どうせなら色んなことに興味や意識を持って、自分なりの考察や気付きを増やして、実りある充実した人生を送りたいものだ。
(こういう生き方が充実かどうかは筆者の独断と偏見です。w)

店案内の看板は店の入れ替えと同時に変わるとか!

◆最後に御礼◆

連日、「♡いいね」 を押して下さる皆様、本当にありがとうございます。
ちなみにnoteの仕様上、どなたがいいねしてくれているのか、ホンマにこちらでも分かりません。w
いいねもらえると、自分の頭の整理と、文章にまとめる訓練とはいえ、物凄く嬉しいですし、励みになります。
確かに看板ってどの周期で変わるんや?】と思った人も、読んだったでという意味で♡いいねだけ押していただけたら、おやじの焼き畑の匂いにも耐えれそうです!w



この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,109件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?