見出し画像

「穴場」を求める心理

昨日は偏った意見を長く書きました、後で読み返すと色々訂正部分もありながら。
今回はそんなに長くないものにしようかなと。
=====

僕は度々旅行をします。その際の目的地なのですが、ただの観光地に行くより、誰も知らないようないわゆる「穴場」に行くことが好きです。

その心理の考察とオススメの穴場についてお話します。


これは多分ちょっと僕のひねくれた部分もあるのかもしれませんが、みんなが行くところに行くのではなく0から自分で探し出して到着することが楽しくてそこに意味がある、と思っているからだと考えます。

小さい頃からそういうところはありましたし、皆様の中にも同じ方はいるかもしれません。

「他の人と違うことをしたい」
「誰かとかぶるのは嫌だ」
「みんなやってるからやる、が嫌い」

こんな感じでしょうか。みんなと同じことができないのではなく、やりたくなかったんですよね。わかる方いらっしゃるのでは?
同時に、みんなと同じことがナチュラルにできない人にちょっと羨ましさも覚えたりしたことも、僕にはありました。その人が唯一無二の存在な気がして。
大人になった今となっては、みんなに合わせている方々も唯一無二だと、全く同じ人間なんてのはいない、とわかっているのですが、
小さい頃は自分が周りとは違う何者かになりたくて仕方がなかったのです。
もちろん、こういうことを思わないで今に至る方もたくさんおられるでしょう。


穴場に行きたがる心理の根底はそこにあるのかなと僕は思います。
誰かに言われて周りに合わせてその場所に行くのではなく、
自分で見つけて自分が周りに広めてやるんだ、ぐらいの気持ち。
そこに0から1を生み出す喜びというか、探究心・冒険心的なものも乗っかって、どんどん熱が入る。
そして実際に訪れたそこが客観的に見ても素敵な場所だったら、ただただそこに行くだけのときよりも感動は爆発します。

だからって周りの意見を聞きたくないわけではないです。
同じように誰かが見つけた穴場には、同じぐらいの魅力が詰まっています。
その人がどうやってそこを見つけたのか、その人の脳に自分の脳をリンクさせて場所に向かい、自分たちしか知らない世界に辿り着く。素晴らしいことです。


その場所に何か楽しいコンテンツが無くたって、自分達だけが知っている(もちろん他にも知っている人はいると思いますが、そう錯覚できる、という意味)場所に、誰もいない絶景が待っているなら、
人を喜ばせるために用意されたもの以上に喜びを感じることができます。
僕はこれこそが旅の楽しみだと考えており、これがあるから旅をやめられないのです。

まあ、そこに美味しい食べ物があれば尚良しなんですがね笑


まとめ
・穴場に行く心理は、かつて他の誰でもない何者かになりたかった幼少期の考えが根底にある。
・穴場に行く喜びは、0から1を生み出す喜びに探究心・冒険心が乗っかったもの。
・他の人が見つけた穴場にも同様の魅力がある。


中身あんまりないように思えたでしょ。ここからが本番です。
僕はどんな穴場であれ独り占めしたいとは思っていません。
最初にそこに訪れたのが自分でありたいだけで、場所の魅力はたくさんの人に伝えたいです。僕の紹介でそこに興味を持ってもらいたいと思っています。

1. 余呉湖


滋賀県長浜市にある小さな湖です。滋賀県の湖といえば琵琶湖ですが、その上にちょこんと存在しています。
そもそも滋賀県の魅力は北部にあると僕は考えていて、自然そのものの厳かさが感じられる上に雪深い地域なので家屋の形が独特で、ここにしかない世界が感じられます。

その中でもトップクラスに好きなのがこの余呉湖。最大の魅力は、湖面にあります。
余呉湖は賤ヶ岳という山に囲まれており、この地形の関係もあってか非常に波が穏やかです。
そのため湖面に周囲の景色がはっきりと写ります、ウユニ塩湖みたいな感じですかね。
そこに滋賀県北部の自然の厳かさが加わり、とてつもない絶景が広がります。
何より人が全然いません。誰にも邪魔されることなく、最高級の絶景を楽しむことができるのです。


2. 不動七重の滝(前鬼川)


奈良県吉野郡下北山村にある滝とそこを流れる川です。奈良の有名な観光地も勿論素敵ですが、そこからずーっと南下したところにあるガチガチの山奥の穴場です。
人もほとんどいません。滝マニアや登山家の方々は時々居るようですが、僕が行った時は登山する時の杖みたいなやつを持ったイスラム系のカップルとすれ違っただけでした。

何よりこの澄んだ青、これは滝マニア達の間で「前鬼ブルー」と呼ばれており、紛れもなくこれまで見た川の中で1番綺麗でした。
滝も段の影響で複数あるように見えており、おそらくこれが7つあるから「七重」なのかなと。
アクセスは余呉湖より悪いですが、ぜひ。

皆様の好きな場所はどこですか?


追記
とはいえ実はベタな観光地に行くのも好きではあります。
ただベタなところの場合は1人で行こうとあまり思わないので、どんな人と行くかが重要になってくるかもしれません。
なんにせよどこかへ行くのは好きです。
今僕が1番行ってみたいのは、長崎県の時津町です。穴場かどうかすらわかりません。理由はまた言います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?