自家焙煎珈琲屋どんぐりの忘備録

埼玉県の喫茶店です。 最高品質の生豆を仕入れ、焙煎前後に欠点豆を取り除くハンドピックを…

自家焙煎珈琲屋どんぐりの忘備録

埼玉県の喫茶店です。 最高品質の生豆を仕入れ、焙煎前後に欠点豆を取り除くハンドピックを丁寧に行い、しっかり焙煎しております。 http://instagram.com/donguricoffee1980/ http://donguri-coffee.shop-pro.jp/

最近の記事

どんぐりの誕生日

毎度、毎度のご無沙汰でございます。 埼玉県久喜市にある自家焙煎珈琲屋どんぐりでございます。 なんと・・・ 6月25日に創業満40年となりました。 これまでのお客様のご愛顧に深く感謝とお礼を申し上げます。 今週は"お客様感謝ウィーク"ということで、ご来店されたお客様にコーヒーのドリップバッグのプレゼントと、くじ引きをご用意致しております。 そして、新型コロナウィルスの影響でいろいろ自粛しておりましたが、 ランチも再開いたしました✨ お近くにお越しの際はお立ち寄り下

    • コーヒー教室のテキストを公開します(抽出実習コース)編

      大変ご無沙汰となってしまいました。 皆さまの暮らしはいかがでしょうか。 自粛要請が解け、少しずつ以前のような暮らしに戻りつつあるのでしょうか? 普段の生活も一緒かもしれませんが、仕事(経営)に関しては7割程度までしか戻らない”7割経済”という言葉を聞きました。 ”残りの3割をどのように新しい仕組みで産み出していけるのか” がポイントだということですね。 今回の”新型コロナウィルス”によって多くの方がストレスを抱える生活を(一時的であったとしても)余儀なくされたと思

      有料
      200
      • 最近の「自家焙煎珈琲屋どんぐり」

        毎度ご無沙汰しております。珈琲屋どんぐりです。 いつもご利用いただき誠にありがとうございます。 本日は近況報告を。 新型コロナウィルスの影響により、実店舗はテイクアウトのみの営業となっております。 予めご了承ください。 珈琲豆の通販ですが、 外出自粛要請の影響からか、非常に多くの注文を全国からいただいております。 この場を借りて御礼申し上げます。 外出が制限されている中、"お家時間"を少しでも快適な空間に感じていただける【香りとのどごしの癒し】を提供出来ればと思って

        • 暑くなってきたら”アイスコーヒー”

          皆さま、お久しぶりです。 いかがお過ごしでしょうか? 「自家焙煎珈琲屋どんぐり」は ”緊急事態宣言”のあと 在宅の時間が増えた方々の需要があり、珈琲豆の販売(通販も)が大忙しとなっております。 ありがたいことでございます。 さて、今回はゴールデンウイークが夏日の予報ということで ”アイスコーヒーの淹れ方” について書いてみたいと思います。 ① 細挽きにした深煎りのコーヒー豆、 (「どんぐり」では味わいブレンドやマンデリン等)を ホットコーヒーの時より濃いめ

          コーヒー教室のテキストを公開します(手網焙煎コース)編

          今回も前回に続き、コーヒー教室のテキストを公開したいと思います。 今回は自分で焙煎に挑戦してみたいあなたに贈る無料特別テキストです! 前回同様に、口頭の説明がないのでスッキリしない部分があるかもしれませんが、そんなときは調べてみてください(毎度投げっぱなしてすいません!) ”stay home” この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? では、どうぞ。

          コーヒー教室のテキストを公開します(手網焙煎コース)編

          コーヒー教室のテキスト公開します (珈琲を知ろう 豆知識コース)編

          今回は今まで行ってきたコーヒー教室のテキストを皆様に公開しようと思います。 口頭による説明がないので疑問が残る部分があるかと思いますが、個人の見解の相違はさておき恐らく調べれば何かしらの答えは見つかると思います。(投げっぱなしですいません) では、どうぞ。

          コーヒー教室のテキスト公開します (珈琲を知ろう 豆知識コース)編

          スペシャルティコーヒーって?(後編)

          with コロナ 新型コロナウイルスと共存していく「シンセカイ」に入った感じがありますね。 オンライン飲み会が流行っているそうです。 ですが、例えば 居酒屋でしたらざわつく喧騒、他のお客様たちの話声、活気ある店内の熱気、グラスやお皿が触れ合う音。 はたまたBARやレストランでしたら少し張り詰めた静けさ、漂う空気感。 喫茶店でしたらコーヒーの香り、BGM、常連様の談笑。 などなど。 そんなものが過ごす時間の味付けになっている。 その場にいないと得ることのできな

          スペシャルティコーヒーって?(後編)

          スペシャルティコーヒーって?(前編)

          未来の教科書に「コロナ時代」と載りそうな今を 皆様どのように過ごされているのでしょうか。 お体ご自愛ください。 stay home お家で過ごす時間が否応なく増えて、コーヒーの需要は伸びている感覚があります。 今回は、以前にも少し触れた 「スペシャルティコーヒー」 について掘り下げてみよう!の前編を書いてみたいと思います。 「スペシャルティコーヒー」とは? 高度経済成長の大量生産、大量消費の時代を経て、今一度本当に価値のある物を見直す時期に来たように思います

          スペシャルティコーヒーって?(前編)

          コーヒーのルーツを訪ねて

          さて今回はちょっと昔話を。 2005年1月11日~1月23日までコーヒーのルーツを求めてイエメンとエチオピアを旅して来ました。 関西空港からアラブ首長国連邦のドバイ経由でイエメンの首都サナアに入りました。 以前のnoteにも記しましたが、最初にそのルーツの根拠となる、コーヒーの発見伝説の主なものを2つご紹介すると <イエメン説(回教説)> 【イスラム教の僧侶 シェーク・オマールの伝説】 13世紀の中頃、罪に問われてアラビアのモカ(現イエメン)から追放されたシェーク

          コーヒーのルーツを訪ねて

          「蒸らし」が大切

          「家でもお店の味を再現したいな~」と試行錯誤されている方、とても多いようです。コーヒーを美味しく淹れるコツ、いろいろありますが、、、 皆さん見落としがちなのが「蒸らし」です。 コーヒーをドリップする際、お湯を最初にひとまわし。かかってないところがないように、フィルターから数滴落ちる程度に。。。 30秒ほど手をとめて、粉がふっくらと膨らんでくるのを待ちます。 30秒って意外と長いですよ~、一度測ってみて下さい。 蒸らすことで豆の中の炭酸ガスが外に出て、旨み成分がじっくり

          コーヒー豆は生鮮食品です

          焙煎後のコーヒー豆は、自ら出す炭酸ガスに触れることにより、どんどん劣化(酸化)してしまいます。そのため、家の中の風通しの良い涼しい場所に置いて、豆のままでは約1ヶ月、粉に挽いたら約2週間位でお飲みいただきたいのですが、、、 やむをえず長期保存される場合は、冷凍庫での保管をおすすめします。水分量が2~3%になった焙煎豆はほとんど凍りません。やかんを火にかける前に冷凍庫から出せば、お湯を沸かす間に室温に戻ります。 ただし、お願いが二つ。冷凍庫から出し入れするたびに結露して湿気

          コーヒー豆は生鮮食品です

          鮮度のお話

          今日はコーヒー豆の鮮度についてお話をさせていただきます。 【コーヒー豆は生鮮食品です】 焙煎後のコーヒー豆は、自ら出す炭酸ガスに触れることにより、どんどん劣化(酸化)してしまいます。牛乳や野菜と同じ、コーヒー豆も生きているんですね。そして、粉に挽くと空気に触れる面積が増え、劣化スピードが速まります。また、香り成分も挽いた直後から揮発し始めます。そのため、豆のまま保存されることをお奨めしています。 【豆袋の秘密】 どんぐりでは、いろいろなタイプの穴の開いた豆袋を使用して

          珈琲はじめて物語

          コーヒーがいつどこで発見され、飲まれ始めたのか ご存知ですか? 13~14世紀頃発見された珈琲豆。その発見伝説は2つあります。 【伝説1】エチオピアで、ヤギ飼いカルディが発見 ある日、放し飼いにしていたヤギが赤い実を食べて興奮しているのを見たヤギ飼いカルディは、修道院の僧侶と相談してその実を食べてみました。すると、全身に精気がみなぎり、気分がスッキリしました。それ以後、僧侶たちが夜の勤行の際に眠気ざましとして、この赤い実を煎じて飲むようになったという説。 【伝説2】ア

          焙煎(ばいせん)のお話

          今回はコーヒーの命!とも言える焙煎(ロースト)のお話です。 生豆(きまめ)は煎ることによって、コーヒー独特の色、香り、風味が最大限に引き出されます。“良質の生豆”と“確かな焙煎”が、美味しいコーヒーの基となるのです。 煎り時間の“長さ”によって、焙煎度合は変わり、味わいもまた変化します。 ○一番短い時間の【浅煎り】は、酸味も苦味も穏やかです。 ○更に焙煎を進めた【中煎り】は、酸味が出て香りが引き立ちます。   ○また更に進めた【中深煎り】は、香ばしい苦味が出てきて、酸味

          フォルクローレと前回のちょい補足

          どんぐり店内には、常にフォルクローレの調べが流れています。 はてさて【フォルクローレ】とは何でしょう?そして、どんぐりとの関係は??? フォルクローレ(folclore)とはもともと、民俗学や民俗的な伝承一般を指す言葉です。しかし日本では特に、ラテンアメリカ諸国の“民族音楽”を指すことが多いようです。ラテンアメリカ各地に、それぞれ特徴豊かなフォルクローレ音楽が存在しています。その中でも特にどんぐりのおやじが好きなのは、ボリビアやペルーのアンデス山脈周辺のフォルクローレ♪ ケ

          フォルクローレと前回のちょい補足

          生豆のお話

          本日は生豆(きまめ)のお話をさせていただこうと思います。 コーヒー豆は、生豆(きまめ)を焙煎し(火を通す)、粉に挽くことによって抽出可能な状態になります。現在、日本に輸入されている生豆は、おおむね次の4つのランクに分けられます。 ① 最も安価な低グレードのコーヒー   主に安いブレンドコーヒー等に使用されます。 ② コマーシャルベースのコーヒー 一般に出回っているコーヒーで、生産国ごとのランクで品質が決められています。従って、様々な産地、農園が混ぜられ、品質のブレや香味